![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:163049 |
月と太陽
12月3日(火)6年生の理科では、月と太陽の位置関係に着目して実験を行い、月の形の見え方が変化していることについて調べました。太陽と月の位置関係が変化すると、輝く部分が増えたり減ったりしながら、規則的に変化していることが分かりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報を生かすわたしたち
12月3日(火)インターネットで起こる問題を調べ、情報を上手に活用するには、どのようなルールやマナーを心がければよいか考えました。
![]() ![]() 走り幅跳び
12月3日(火)3・4年生の体育科では、走り幅跳びをしています。助走や踏切に気を付けて、勢いよく跳ぶよう練習しました。だんだん上手になり、良い記録が出ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 分数をくわしく調べよう
12月3日(火)4年生の算数科では、数直線や単位分数をもとにして、帯分数を仮分数になおす方法を考えています。帯分数と仮分数で表された数の大小を、不等号を用いて表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなものの重さ
12月3日(火)3年生の算数科では、もとにするものを1円玉として、のりやはさみがそれぞれ何個分になるか調べました。1円玉1個の重さが、1g(グラム)になることも学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボール運動
12月3日(火)1・2年生が、体育科の学習では、ボールを使った運動をしています。コーンにボールをうまく当てることができ、子どもたちは「やったー!」と大喜びでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ15
11月30日(土)学習発表会は、地域の方々に支えていただきながら取り組んできた自然体験学習のまとめや音楽科の学習の発表として取り組んできました。子どもたちは、みんなで話し合って、発表内容を考え、表現の仕方を工夫して発表しました。発表を終え、児童は達成感を味わうことができました。本日は、地域や保護者の多数の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。
![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ14
11月30日(土)筒瀬マルシェ「おもちゃランド」では、1・2年生がどんぐりやまつぼっくりなどの秋の木の実を使って、おもちゃ作りをしました。みなさんが楽しんでくださいました。
![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ13
11月30日(土)筒瀬マルシェ「わら細工コーナー」では、米作りを行い収穫した米のわらでしめ縄づくりをしました。3本の束にした稲わらを両手で固く編み込み、形を整えていきました。
![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ12
11月30日(土)筒瀬マルシェ「しょう油販売コーナー」では、筒瀬のユーメン醤油さんによる販売がありました。150年の歴史があり、太田川の名水で醤油の諸味を造り出しています。おいしい醤油づくりに取り組んでおられます。
![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ11
11月30日(土)筒瀬マルシェ「お茶の体験コーナー」では、座り方、礼の仕方、お茶の受け取り方、いただくときの作法等を地域の方に教えていただきながら保護者の方に体験していただきました。
![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ10
11月30日(土)無人市落成式では、11月に完成した無人市の落成式を行いました。小屋は、子どもたちみんなで作成しました。ここで、子どもたちが育てた野菜を販売しました。おかげさまで本日の野菜はすべて完売しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ9
11月30日(土)全校児童で「♪校歌」を合奏し、「♪友だちはいいもんだ」を合唱しました。みんなこれまで一生懸命練習してきた成果が出て、気持ちのこもった素晴らしい発表となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ8
11月30日(土)5・6年生は、「♪茶色の小びん」「♪こいのぼり」を打楽器で演奏しました。さすが、5・6年生です。それぞれの楽器の役割を考えて、みんなで心をひとつにして演奏することができました。
![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ7
11月30日(土)3・4年生は、「♪マジカルシラソ」「♪レッツゴーソーレ」をリコーダーを合奏しました。音色や響きに気を付けて、音を合わせて上手に演奏しました。
![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ6
11月30日(土)1・2年生は、「♪どれみのキャンデイー」を合唱し、「♪すずめがちゅん」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。すずめの鳴き声に聞こえるように上手に演奏できました。
![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ5
11月30日(土)作品展示コーナーでは、児童の図画工作や書道の作品を展示しました。子どもたちの頑張りが伝わる作品ばかりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ4
11月30日(土)グループごとの発表です。「似島小との交流」について発表しました。似島の歴史やカキの養殖、バームクーヘンづくりについて分かりやすく発表しました。
![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ3
11月30日(土)グループごとの発表です。「野菜作り」について発表しました。これまで農園で育てた野菜についてクイズにし、上手に発表しました。
![]() ![]() 学習発表会・筒瀬マルシェ2
11月30日(土)グループごとの発表です。「米作り」について発表しました。田植えや稲刈り、米作りの歴史について劇をしながら分かりやすく発表しました。
![]() ![]() |
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598 TEL:082-838-1026 |