![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:139 総数:251771 |
今朝の登校
最後の班も信号を渡っていきました。
今朝の登校
気温が高いと,登校に使うエネルギーも相当です。子どもたちのためにも,早く涼しくなってほしいです。
今朝の登校
EVバスも順調に運行しています。
子どもたちの登校も順調です。 気をつけていってらっしゃい。
今朝の登校
むし暑い朝ですが,子どもたちはいつものように登校していきます。
今朝の登校
7時35分を過ぎると,五丁目の子どもたちが下りてきます。
今朝の登校
四丁目の子どもたちが学校に向かって下りていきます。
おはようございます! みどり中央駅の駅舎も解体が決まりました。なくなると思うと寂しいです。
9月9日(月)晴れ
おはようございます。
9月に入って,朝晩は少し涼しくなって,幾分か過ごしやすくなったと思ったのに,今日は朝から暑いです。最高気温の予想も36度でした。 今日は本当に要注意です。
防災キャンプ
室内でしたが,テントを張って寝ました。
今回は,約40名の参加でしたが,子どもたちにとっては,楽しくて学びのある体験になったと思います。 地域のみなさん,お手伝いをいたただいたみなさん,本当にありがとうございました。
防災キャンプ
キャンプファイヤーもしました。
防災キャンプ
カレーライスをみんなで作って食べました。
防災キャンプ
ドラム缶風呂にも入りました。
防災キャンプ
キッズ防災士の体験を通して,災害時に何をすべきか学びました。
防災キャンプ
7日(土)から8日(日)の朝にかけて,みどり坂地域主催の防災キャンプが開かれました。
授業風景
6年生の様子です。
理科「生き物と食べ物」の学習で、微生物を顕微鏡で観察しています。 図画工作科では、12年後の自分を想像して粘土で作品を作っています。みんなそれぞれの夢に向かって頑張って!!
授業風景
5年生の様子です。外国語科で家族の言い方を学んでいます。背中にカードを付けて、当てっこしているのでしょうか?楽しそうですね!
授業風景
4年生の様子です。伝えたいことがあるときに、どんなことに気を付けたらよいのか話し合っています。思いやりのある意見が出ていました。ぜひ生かしてくださいね!
授業風景
3年生の様子です。国語科の学習で、ポスターを読み取っています。コスモス祭りのポスターですね。広島の農園もそろそろ見頃でしょうか?
授業風景
2年生の様子です。音楽専科の先生と学習中。リズムに乗って楽しく歌っています!
授業風景
1年生の様子です。学年で50m走の記録を計った後、涼しい教室で粘土遊びを楽しんでいます。
授業風景
青空学級の様子です。青空2組の作品を載せてみます。どの子の作品も表情が素敵です!
|
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |