![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:128 総数:256228 |
授業風景
6年生の様子です。卒業式で歌う「旅立ちの日に」の各パートをタブレットで聴いていました。
もうすぐ3月、いよいよ本格的に練習が始まります。
授業風景
5年生の様子です。算数科「正多角形と円周の長さ」の学習に取り組んでいました。集中して考えていました。
授業風景
4年生の様子です。道徳科「わたしの大切なもの」の学習で、世界の子ども達の大切なものと比べながら考えていました。
授業風景
3年生の様子です。図画工作科の学習で作った作品の作品カードを書いたり、新しい作品作りを始めたりしていました。
授業風景
2年生の様子です。算数科で「分数」の学習をしています。帯や折り紙などを使いながら、習熟していきます。
授業風景
1年生の様子です。音楽科の学習で曲に合わせてダンスをしたり、算数科の学習でビンゴゲームをしたりしながら、楽しく学習していました。
授業風景
青空学級、続きの写真です。
授業風景
青空学級の様子です。みんな穏やかに学習していました。1年生の書く字も上達してきました。
今朝の登校
今朝も事故なく登校できました。
みなさん,ありがとうございました。
今朝の登校
昨日までのことを考えると,これくらいの寒さは何ともない感じです。
気をつけていってらっしゃい。
今朝の登校
子どもたちがやって来ました。
おはようございます!
2月26日(水)晴れ
おはようございます。
今朝も予報通り,気持ちのいい青空が広がっています。
6年生を送る会
退場していく6年生の表情がっとってもよかったです。
この6年生を送る会のために,学校中で取り組んできました。 在校生は,それぞれに割り当てられた仕事をしたり,6年生に見てもらう歌や呼びかけの練習をしてきました。6年生も合唱と合奏の練習にたくさんの時間をかけてきました。 なんだかとっても心の中が温かくなるような,すてきな送る会になりました。 子どもたちと先生方が一つになって,この会のために力を注げるみどり坂小学校は,とっても素晴らしい学校だと思い,うれしくなりました。
6年生を送る会
6年生退場
みんなの間を通って退場しました。
6年生を送る会
司会者や言葉を言う5年生もがんばってくれました。
6年生を送る会
くす玉もきれいに割れました。
6年生を送る会
在校生も感想を言いました。
6年生を送る会
6年生の合奏
「GIFT] 合唱も合奏もさすが6年生!といったすばらしい発表でした。
6年生を送る会
6年生の歌です。
「変わらないもの」
6年生を送る会
6年生の感想です。
6年生をたくさんほめてくれて,うれしかったです。
|
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |