![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:303 総数:582335 |
あいさつ運動
今朝は、広島中央警察署・少年補導協助員のみなさまが、あいさつ運動をされました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
みんなの元気な登校姿が嬉しいな。
あいさつの声や会釈で、心があたたまります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために![]() ![]() 校舎が、どんどんきれいになって嬉しいです。 ぐるぐるスクールへ出発!![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-1 道徳
「キャプテン翼」の作者・高橋陽一さんの物語をもとに、生き方について考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-2 道徳
さぁ、「困ったプレゼント」、みんなはもらったらどうしますか? 自分ごととして考えていくことが大事だね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-3 道徳
「ふれあい直売所」を舞台に、きまりについて考えます。 みんな、しっかりとお話をきいていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
A組 自立活動
担任の先生と学校生活を振り返りながら、思い出を文章にまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 2,3年生が黙々と学習しています。 それぞれが、進学、進級後に備えてがんばっています。 ぐるぐるスクール![]() ![]() 1号館をまわってみましょう。 ぐるぐるスクール
2-1 社会
幕末の明治維新。エネルギッシュな時代です。 国会や憲法など成立の過程をしっかりと学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-2 英語
この1年で、課題をやり切る力がついてきました。 その調子で最高学年へ進級していこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-3 数学
箱ひげ図について学んでいます。 小グループでの助け合いが基本ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 今日も、幟のみんなを見守ってくれています。 3年生の授業をまわってみましょう。 ぐるぐるスクール
3-1 英語
ALTのシャナ先生と一緒に授業をします。 積極的に話そうとする、みんなの姿勢がいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-2 音楽
ステキな歌声です。 協助員のみなさんも3年生の先生方も聴き入っていらっしゃいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-3 技家
布絵本の仕上げが、いよいよ大詰めです。 みんな、細かいところまで工夫していますね。 卒業式前に展示される予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 通学路が凍っているかもしれません。 気をつけて登校してくださいね。 寒さの中に冬のバラ。 わたしたちを励ましてくれます。 今週の予定![]() ![]() 2月24日(月) 天皇誕生日の振替休日 2月25日(火) あいさつ運動、きずな学習会 2月26日(水) 公立高校一次選抜(〜28日) 2月27日(木) 卒業式準備、部活動休養日 2月28日(金) 三送会練習 今週は、公立高校の一次元選抜試験があります。 3年生のみなさん、自分の力を発揮してベストを尽くしてくださいね! 幟町中学校のみんなが応援しています。 また、来週!
後期末試験が終わりました。
1,2年生は、一足早く下校します。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |