授業の様子
3年2組の社会科の時間です。家電の移り変わりを調べています。
【3年生】 2025-02-20 13:10 up!
授業の様子
4年2組の道徳科の時間です。「こうべのふっこうはぼくらの手に」の題材で学習しています。みんなのために働くことの大切さや意義について、自分自身を振り返りながら考えます。
【4年生】 2025-02-20 13:04 up!
授業の様子
4年1組の算数科の時間です。見取り図について、学んでいるところです。
【4年生】 2025-02-20 12:09 up!
授業の様子
1年1組です。道徳科「すき」からうまれた「そらまめくん」の題材を学習しています。題材を通して、自分の好きなことややりたいことを振り返ります。
【1年生】 2025-02-20 12:07 up!
授業の様子
【1年生】 2025-02-20 12:03 up!
授業の様子
2年1組の書写の時間です。一年間のまとめに、これまでに習ったことを活かして字を丁寧に書きます。
【2年生】 2025-02-20 12:00 up!
授業の様子
2年2組の音楽科の時間です。木琴や鍵盤ハーモニカを使って合奏をしています。
【2年生】 2025-02-20 11:55 up!
授業の様子
3年1組の音楽科の時間です。花笛のリコーダー演奏をしています。タンギングや指遣いに気をつけます。
【3年生】 2025-02-20 11:52 up!
授業の様子
5年生です。日本の伝統文化の現状や課題を調べてまとめます。
【5年生】 2025-02-19 12:04 up!
授業の様子
1年2組の国語科の時間です。カタカナの形とひらがなの形を比べます。
【1年生】 2025-02-19 12:02 up!
授業の様子
1年1組の国語科の時間です。これまでの学習の集大成として、ひらがなで自分の名前を書いているところです。4月に書いた名前の字と比べると、きっと、成長を感じることができるでしょう。
【1年生】 2025-02-19 11:59 up!
授業の様子
4年1組の図画工作科の時間です。「ほって すって 見つけて」の単元です。彫刻刀を使って、版画の板をほります。
【4年生】 2025-02-18 12:01 up!
授業の様子
4年2組の体育科の時間です。「小型ハードル走」の学習をしています。
【4年生】 2025-02-18 11:59 up!
授業の様子
3年1組の国語科の時間です。「たから島のぼうけん」の単元を学習しています。各自が物語を作ります。
【3年生】 2025-02-18 11:56 up!
授業の様子
3年2組の国語科の時間です。「たから島のぼうけん」の単元を学習しています。各自が物語を作ります。
【3年生】 2025-02-18 11:55 up!
音楽朝会
音楽朝会を行いました。声出しの練習をしたのち、卒業を祝う会で歌う歌の練習をしました。
【その他】 2025-02-18 11:51 up!
学校運営協議会
学校運営協議会委員の皆様にご来校いただき、学校運営協議会を行いました。今年度の学校経営について、学校長よりお話をしたのち、4年生が、畑賀学区の防災マップと避難の仕方について、プレゼンを行いました。総合的な学習で、地域について調べたことを委員の皆様に聞いていただきました。児童の発表の後は、協議会や研修会を行いました。
【その他】 2025-02-17 15:49 up!
授業の様子
3年2組の算数科の時間です。おさらいの問題を解いています。
【3年生】 2025-02-14 15:45 up!
授業の様子
3年1組の外国語活動の時間です。ALTの先生がネイティブな英語で参加しています。
【3年生】 2025-02-14 15:44 up!
授業の様子
4年1組の外国語活動の時間です。英語の絵本を読み聞かせしているところでした。
【4年生】 2025-02-14 15:40 up!