最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:15
総数:70011
地域大好き!ともだち大好き!笑顔いっぱいの幼稚園を目指します!

雛飾りをしました!

画像1
画像2
画像3
 今日は、5歳児ほし組さんがお雛様飾り物をしました😊
「灯りをつけましょ♪ぼんぼりに♪お花をあげましょ桃の花♬
人形を大事そうに丁寧に飾りましたね😊✨
そして、保育室でも立体で🎎お雛様の製作をしています😊✨

メエメエぐみは♪

画像1
画像2
画像3
今日は「在園児とお弁当を食べよう」でした
5歳児ほし組さんの部屋に行き、みんなで楽しく食べました♪

手を合わせて、”いただきます”のご挨拶も”ごちそうさま”の挨拶も素敵でした😊
おうちの人に作ってもらったお弁当を嬉しそうに食べるメエメエぐみのお友達でした☆

今日のこやぎランドは♪

画像1
画像2
画像3
今日は今年度最後の「こやぎランド」でした!!
遊戯室で元気いっぱい「からだ☆ダンダン体操」をしました♪

誕生会では、みんなで歌を歌ってお祝いしました♪5歳児ほし組さんからペンダントをかけてもらい、嬉しそうなこやぎランドのお友達😊

在園児さんがかわいい手遊びや歌、すてきなペンダントをプレゼントしてくれました😊「またきてね😊」と嬉しい言葉もかけていました☆

そして、広島市乳幼児教育保育アドバイザーの先生をお招きして「乳幼児の食事」についてお話していただきました!
「苦手な物を無理に食べさせるのではなく、少しずつ食べられるように、食卓に出し続けるて、楽しく食事をしてね」と、たくさんのお話をしてくださいました!!

「みんなと一緒に食べると嬉しいね」の気持ちを大切にした食生活を送りたいですね😊



未就園児の保護者のみなさま

画像1
明日18日(火)、20日(木)のこやぎタイム(園庭開放)は幼稚園行事のためお休みします。また、19日(水)は今年度最後の「こやぎランド」です。
「誕生会」と「終わりの会に参加しよう」があります。

また「八木幼稚園に遊びに来てくれて、ありがとう♪」の気持ち込めて、在園児の発表やプレゼントがあります😊
さらに、乳幼児教育保育アドバイザーの方を招へいして『食事』の話をしていただきます!!ぜひ遊びに来てください♪お待ちしています♪


※メエメエぐみさんは「在園児との弁当会」があるので、弁当と水筒を持ってきてくださいね。

ジャガイモ大きくな〜れ!

画像1
画像2
画像3
「にこにこ畑」でジャガイモを植えました😊✨

今日は、風が冷たく体の芯まで寒かったけれど、しっかり育つように心を込めて植えました😊

種芋にフカフカの土の布団をかけて「おおきくなってね!」とパワーを送りました😊✨収穫が楽しみですね😊✨

地域の方にお礼をしよう!

画像1
画像2
「にこにこ畑」で、野菜の栽培や収穫などをさせていただいている地域の方へ一年間のお礼に行きました😊✨

心を込めて作ったお雛様の飾り物🎎を喜んでくださり、子供たちはとても嬉しそうでした😊✨

いつもお世話になり、ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。

ありがとうの気持ちを伝えよう!

画像1
画像2
画像3
毎月、八木学区青少協の方に幼稚園に来ていただき、幼児と一緒にあいさつ運動をしてもらっています😊そこで、感謝の気持ちを込めてお礼を伝えました。

「いつも見守ってくださって、ありがとうございます」
「これからも、よろしくお願いします」とお礼を伝えるとともに、ひな祭り🎎の飾りをプレゼントをしました😊
あいさつが上手になっている子供たち😊これからも一緒にあいさつ運動をしてください!

あいさつ運動!

画像1
画像2
 今日は風も強く寒い朝でしたが、4回目のあいさつ運動がありました!
今日は八木学区青少協の方々と一緒に元気よく丁寧なあいさつができました♪
これからも、すてきなあいさつをする気持ちを大切にしていきたいですね😊

誕生会♪

画像1
画像2
画像3
今日は2月生まれの誕生会をしました♪
ドキドキ♪していた誕生日の友達でしたが、みんなでお祝いすると笑顔が見られました😊
先生や友達からのプレゼント♪そしておうちの人からのお祝いの言葉♪
園長先生から冠と「大きくなったね♪のスライドショー」のプレゼント😊友達と顔を見合わせながら、楽しそうに見ていた誕生日の友達♪
素敵な時間を過ごすことができましたね♡

2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます✨

消防車が来たよ!

画像1
画像2
画像3
火災訓練の後は、消防車を見学したり、防火衣を着たりしました☆
子供たちは本物の防火衣を手にして「重いね〜」「カッコいい☆」と少し緊張しながらも嬉しそうでした😊✨

消防車(救助工作車)について丁寧に説明してくださり、たくさんの工具を見せていただきました!また、子供たちの質問にも優しく耳を傾けてくださり、子供たちは大満足でした☆保育室に戻って「大きくなったら消防士さんになって、人を助けたいな!!」という声が聞こえてきました😊

消防士の皆様、貴重な体験をありがとうございました!♪

消防士さんに教えてもらったよ!

画像1
画像2
画像3
 今日の避難訓練では、安佐南消防署から消防士さんが来てくださいました☆
避難の仕方や、消火の指導をしていただきました。
避難訓練の様子を見ていただき、すばやく「お・は・し・も」でにげることができました。と褒めてくださいました😊
「これからの寒い時期に、火事がおこりやすいので、みんなは一人では火を使わないでね!」と教えていただきました。
これからも、もしもの時に備えて訓練をしていきたいと思います。

みんな大好き絵本タイム!

画像1
画像2
画像3
 今日は、今年度最後のなかよし絵本タイムがありました☆
今日の絵本は何だろう?!と心が膨らみます😊
手遊びをした後、4冊の絵本を読んでくださいました♪
この時期ならではの雪だるまの絵本に興味津々でした😊✨
物語を作っていく手遊びも楽しく思わず夢中になりました😊✨

絵本ボランティアの皆様、1年間楽しいお話の世界と時間を作ってくださいまして、ありがとうございました!!

就学前交通安全教室〜part2〜

画像1
画像2
年長児ほし組は、4月から自分で小学校に登校するので、一人で横断歩道や踏切の渡り方の練習をしてみました。頑張りましたね😊✨
これからも、正しく安全に道路を渡りましょうね!☆

就学前交通安全教室〜part1〜

画像1
画像2
就学前交通安全教室がありました😊
4歳児と5歳児が、交通安全指導員さんに横断歩道や踏切の渡り方を教えていただきました。また、腹話術で交通安全について分かりやすく教えてくださいました😊

横断歩道では
1,止まる
2,手を挙げる
3,右見て、左見て、右をみる
4,右を見ながら歩く、左を見ながら歩く
と歌に合わせて覚えました✨

4回目の給食体験会!

画像1
画像2
画像3
 今日は、楽しみにしていた給食体験会でした♪
「僕は、スパゲッティを食べたことがないよ!」と言っていた子供も「これは、美味しい!先生おかわりがしたいです!」とおかわりをしたり、6人全員が「おかわりください!」と話していたり、とても楽しく美味しい給食でした😊✨
保護者のお迎えの時、「今日、給食と同じメニューを作って欲しいよ!」とお母さんにお願いしている子供もいました😊
本当に給食が楽しみになってきていますね☆
いつも美味しい給食を作ってくださって、ありがとうございます☆

おにの絵を描いたよ!

画像1
画像2
画像3
先日の豆まき会に赤鬼と緑鬼が来た際の「鬼が怖かった」という思いから想像を膨らませ、5歳児ほし組が自分のイメージで鬼を描いてみました☆

「目が怖かった」「きばもあったよ」「手を振り上げていたよ」という子供たちの言葉が聞こえました。出来上がった自分の作品を見て「怖そうに描けて、とても嬉しい✨」と大満足のほし組さん😊
その後も、自分のお絵かき帳にいろいろな鬼を描いて楽しんでいます😊✨

メエメエぐみは♪

画像1
画像2
画像3
こやぎランドに続いき、メエメエぐみは「ひなまつり飾りを作ろう」「在園児とお弁当を食べよう」でした♪

おひなさまとおだいりさまの顔を描いたり、好きな色の着物を選んでのりで貼ったり!!
周りにかわいい飾りを付けてすてきなひなまつり飾りができました♡

そして今日のお楽しみ☆5歳児ほし組さんと一緒に弁当を食べました🍙
せっけんで手を洗い、みんなで「いただきます」の挨拶ができました♪
上手に座って食べる姿が、とてもすてきなメエメエぐみの子供たちでした😊

今日のこやぎランドは♪

画像1
画像2
画像3
今日は「手形をとって記念品を作ろう」の活動でした♪
こやぎの目や鼻をつけて、好きな色のスタンプで“ぺったん!!”かわいい記念品が出来上がりましたよ☆

園庭では在園児の子供たちと雪遊びを楽しんだり、雪の上で相撲をしたりして、一人一人が真っ白い園庭で雪遊びを楽しんでいました😊

遊戯室では“おばけのこやぎゆうえんち”をオープン😆
おばけに見つからないようにはしごを渡ったり、トランポリンを跳んだりして、楽しい時間を過ごしました♪
大好きな、“からだ☆ダンダン体操”もして体をしっかり動かしました♪

雪遊び!最高だね!

八木幼稚園の園庭が真っ白になっていました😊

子供たちは「やったー!遊ぶよ!」と準備をして、雪合戦が始まりました😊

雪だるまや猫を作ったり、カップに入れておいた水が固まっているのを発見して「みんな〜!固まっているよ!」と言葉を掛け合ったりしていました😊

思いきり遊ぶって本当に楽しいですよね☆
心も体もスッキリして笑顔満開でした💕

画像1
画像2
画像3

「わくわくなかよし会」小学校って楽しい!

画像1
画像2
画像3
八木小学校1年生との交流会に参加しました。

小学校の生活を教えてもらったり、一緒に「じゃんけん列車」のゲームをしたりする中で、緊張していた子供たちに笑顔が見られるようになりました😊✨
ランドセルを背負ってみるとズシッとした重さを感じ、道具箱の中を見せてもらうと見たことがない道具が入っていて驚いていた子供たち😊

最後に、タブレットを使って絵を描くことができて、とても楽しかったです♪期待の中にも少し不安を感じていた子供たちですが、小学校に行くことが楽しみになってきました😊

1年生の皆さん、わくわくなかよし会に誘っていただき、ありがとうございました!4月からよろしくお願いします☆

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立八木幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-2
TEL:082-873-4605