最新更新日:2025/08/29
本日:count up84
昨日:193
総数:598868
主人公意識をもって、何事にも取り組む

1月7日(火)休憩時間の様子

冬休みが明け「うわー。学校始まるー。」と思った人もたくさんいたと思います。学校に来ると友達と久しぶりに会えて嬉しそうな会話が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火)先生からのメッセージ

明けましておめでとうございます。新年を迎え今日から学校が始まりました。立派な門松もお出迎え。教室では、先生からのメッセージがお出迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(火)先生からのメッセージ

明けましておめでとうございます。新年を迎え今日から学校が始まりました。立派な門松もお出迎え。教室では、先生からのメッセージがお出迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(月)部活動の様子

明日の登校に向けて、野球部、吹奏楽部のみなさんが掃除をしてくれました。
みなさんのおかげで清々しい気持ちで新たなスタートが切られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(月)部活動の様子

明日の登校に向けて、野球部、吹奏楽部のみなさんが掃除をしてくれました。
みなさんのおかげで清々しい気持ちで新たなスタートが切られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(月)部活動の様子

明日の登校に向けて、野球部、吹奏楽部のみなさんが掃除をしてくれました。
みなさんのおかげで清々しい気持ちで新たなスタートが切られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(月)部活動の様子

明日の登校に向けて、野球部、吹奏楽部のみなさんが掃除をしてくれました。
みなさんのおかげで清々しい気持ちで新たなスタートが切られそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(月)部活動の様子

銀賞に満足せずに悔しがる姿もありました。今後の成長につながるコンテストになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(月)部活動の様子

吹奏楽部が、12月26日に開催された第48回アンサンブルコンテストに出場しました。結果は銀賞でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(水)の様子

吹奏楽部です。コンクール出発前の様子です。出発前の体操をして、パートごとにミーティングです。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(水)の様子

グランドの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(水)生徒会トレセン

冬休み初日。新旧生徒会執行部が集まり、引き継ぎを含めた研修会が実施されています。ここまで積み上げてくれた生徒会からさらに高みへとあげてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(水)絆学習会

今日から冬休みに入りました。年末まで3日間開いている絆学習会です。
3年生が学習のために来室してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)授業の様子

3年生総合的な学習の時間の授業です。年内最後の面接練習です。できたこと・これから準備をさらにすることを確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)授業の様子

2年生学年集会の様子です。クラス代表から、修学旅行の評価も含め、ここまでの反省が発表されました。その後、林田先生、岸本先生から冬休みの過ごし方と進路指導について話があり、学年主任の斎藤先生からまとめの話がありました。来年、学校を背負っていく立場となる自覚をもって、さらに成長していってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)授業の様子

2年生学年集会の様子です。クラス代表から、修学旅行の評価も含め、ここまでの反省が発表されました。その後、林田先生、岸本先生から冬休みの過ごし方と進路指導について話があり、学年主任の斎藤先生からまとめの話がありました。来年、学校を背負っていく立場となる自覚をもって、さらに成長していってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)授業の様子

3年生の学年集会の様子です。3年生は放送による各教室での集会となりました。クラスの代表がここまでの評価を発表し、学年主任の広兼先生からまとめの話をしていました。残り少ない中学校生活を悔いなく頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)授業の様子

1年生学年集会の様子です。生徒だけで進行しています。とても成長した姿を見せてくれています。まずは、クラスの代表が今までの評価を発表していました。そして、表彰が行われ、先生がまとめの話をしていました。年明けも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(火)授業の様子

1年生学年集会の様子です。生徒だけで進行しています。とても成長した姿を見せてくれています。まずは、クラスの代表が今までの評価を発表していました。そして、表彰が行われ、先生がまとめの話をしていました。年明けも頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(火)授業の様子

2年生理科です。実験のまとめをしていました。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

各学年から

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851