![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:212 総数:423359 |
田子の浦部屋力士との交流
午前中の1年生、園との相撲交流に引き続き、6年生との交流を行いました。
力士さんは、「関塚」「応時山」「小力」「隆嵐」さんです。 始めに、四股を踏んだり、股割りをしたりして準備運動を行いました。 その後、力士さんと一緒に相撲を取りました。 最初は、緊張していましたが、しばらくすると男子も女子も積極的に楽しく相撲を取っていました。 最後に先生方との対戦もあり、大いに盛り上がりました。 田子の浦部屋の皆さん、今日は1日、相撲交流ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田子の浦部屋力士との交流
6年生との相撲交流
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田子の浦部屋力士との交流
6年生との相撲交流
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田子の浦部屋力士との交流
6相撲交流相撲交流
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田子の浦部屋力士との交流
6年生との相撲交流
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田子の浦部屋力士との交流
6年生との相撲交流
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田子の浦部屋力士との交流
6年生との相撲交流
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田子の浦部屋力士との交流
今日は、1年生と園(山本幼稚園、山本保育園、それいゆやまもと保育園、いちご保育園祇園、山本まごごろ保育園の5歳児)との相撲交流がありました。
準備運動で四股を踏んだり、股割りなどをした後、力士さんと相撲を取りました。 複数名で思いきり押したり、当たったりして笑顔で相撲を楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田子の浦部屋力士との交流
1年生、園との交流
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田子の浦部屋力士との交流
1年生、園との交流
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田子の浦部屋力士との交流
1年生、園との交流
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田子の浦部屋力士との交流
1年生、園との交流
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田子の浦部屋力士との交流
1年生、園との交流の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(水)朝の登校の様子
今日も寒い朝を迎えました。
子ども達はいつものように元気よく登校してきました。 今日は、1年生、6年生の相撲交流があります。 何事も全力で取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)もくもく掃除
昼休憩の後は、気持ちを切り替えて「もくもく掃除」です。
無駄なおしゃべりをせずに一生懸命掃除をしています。 学校中がきれいになって気持ちいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生参観授業
参観授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生参観授業
参観授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生参観授業
参観授業の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火)朝の登校の様子
今日は、寒さが逆戻り、朝はとても冷え込みました。
そんな中、子ども達は元気よく登校してきました。 午後は、3,4,5年生の参観授業、懇談会があります。 1日全力で取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「水のゆくえ」
今日は、「水のゆくえ」の学習をしました。
冷たい容器になぜ水滴をつくのかを考えています。 予想を行い、実験方法を考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |