最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:27
総数:191526

あいさつヒーロー4日目

今週もあいさつヒーローが始まりました。
今日のヒーローは5人のお友達です。

初めは挨拶をするのにドキドキしたけど
お友達やお友達のお家の方と挨拶を交わし、
ドキドキもどこかに飛んでいきました。
今週も元気に挨拶を交わして、楽しく過ごしましょうね。


画像1
画像2
画像3

幼保交流 4歳児ゆり組

4歳児ゆり組さんは、初めて隣の山本保育園の4歳児たんぽぽ組さんとの交流を行いました。


「はじめまして!」の挨拶の後は、体操をしました。
そして、好きな遊びを友達と一緒に楽しみました。

年長さんになったら、たくさん交流を予定しています。

また一緒に遊びましょうね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

園庭開放・くまさんらんど

今日は園庭開放・くまさんらんどでした。
日差しが温かい日で、砂場やサーキット遊び、宝鬼ごっこと、戸外で元気に遊びましたね!
みんなで遊んだ後は、新しい体操『にこにこわくわく体操』です。
ペンギンやアヒル、うさぎやかえるなど、いろいろな動物や生き物に変身して、しっかり体が動かせましたね。

くまさんらんどでは、4歳児ゆり組さんと一緒に折り紙で『チューリップ』を折りました。
好きな色の折り紙を自分で選んで、角を合わせたりしっかり折ったり、ゆり組のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら折りましたね。
かわいいチューリップがたくさんできました♪

今月は、2月20日(木)ワイワイらんど、2月27日(木)園庭開放・くまさんらんどです。
今年度最後のワイワイらんど、園庭開放・くまさんらんどになります。
くまさんらんどでは、お友達と一緒にお弁当を食べる弁当会をしますよ!

みなさんに会えるのを楽しみにしています♪

画像1
画像2
画像3

あいさつヒーロー3日目

とても冷え込んだ朝でした。
「今日は私のあいさつヒーローの番だ!」と張り切って登園してきた子供達です。


5人の挨拶の声が自然とそろっていて、気持ちが良かったですね。
気持ちの良い朝の挨拶で、朝から元気が出ました。



画像1
画像2

ピースフラワープロジェクト花育

5月に開催される「ひろしまフラワーフェスティバル」で飾る「パンジー」の花の苗を植えました。

「何色の花が咲くかな〜」
「きれいに咲くといいな〜」と願いを込めて、植えた4歳児ゆり組です。

大切に育てていきます(*^^*)
画像1
画像2
画像3

保育参観 ゆり組

4歳児ゆり組の保育参観を行いました。


親子で紙粘土の小物入れを製作しました。

どんな形にしようかな?
何を入れようかな?

お家の方と話しをしながら作りました。素敵な作品ができました。


遊戯室では、椅子取りゲームなどをしました。笑顔いっぱい楽しみましたね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

明日は園庭開放・くまさんらんどです

まだまだ寒い日が続きますね。
明日は、園庭開放・くまさんらんどの日です。

園庭開放では、戸外や室内で好きな遊びを見つけて、お家の方や在園児のお兄さんお姉さんと一緒に遊びましょう♪
くまさんらんどでは、ゆり組さんと一緒に折り紙遊びをします。
いろいろな色の折り紙で何を折るのかな?(^-^)
お楽しみに!

 9:00〜10:00 園庭開放
10:00〜11:00 くまさんらんど

みんなで一緒に遊びましょう♪

画像1

ひな人形

画像1
画像2
今日からひな人形を作り始めました。
作り方の説明を聞いて、何から作るか自分で決めながら作っていました。
これから少しずつ出来上がっていくことが楽しみです。

ヒヤシンス

先日、もみじ組で育てているヒヤシンスが咲きました。
花が少し傾いて寄り添っている様子を見て
「お花がお話しているみたいだね」とつぶやいていた子供たちでした。

ヒヤシンスのいい香りがもみじ組に広がっています。
画像1

あいさつヒーロー2日目

今朝は雪や雨が降るなど、冷たい朝となりました。
そんな中、今日もあいさつヒーローのお友達は元気に挨拶を交わしました。

傘をさしてのあいさつヒーローだったので、終わった後、
ゆり組さんの傘の始末の仕方や、スカーフのたたみ方などを
もみじ組さんに伝えることをお願いしました。
さすがもみじ組さんです。
やってあげるのではなく、分かりやすく伝えてくれました。
それを聞いて自分でしてみようとするゆり組さん

相手のことを考えて伝える、
教えてもらったことを自分でやってみようとするなど
子供たちの成長を感じる一場面でした。
画像1
画像2
画像3

園庭開放・こぐまさんらんど

今日は園庭開放・こぐまさんらんどでした。
朝からの雪で園庭は真っ白!
ちょっと寒かったので、お部屋の中でままごとやブロックを楽しんだ後、ゆり組組のお兄さんお姉さんと一緒に体操や踊りをしました♪

こぐまさんらんどでは、手形スタンプをしてかわいい小鳥をつくりました。
好きな色でスタンプして切り取った手形を鳥の羽にして作りました。
色とりどりのかわいい小鳥さんができましたね(^-^)
今日は今年度最後のこぐまさんらんどだったので、園長先生から一人一人に修了証書をいただきました。
たくさん遊びに来てださってありがとうございました!
来年度はくまさんらんどでたくさん遊びましょう。

次回は、2月20日(木)ワイワイらんどです。
今年度最後のワイワイらんどです。
みなさんに会えるのを楽しみにしています♪

画像1
画像2
画像3

わあ〜雪だ!

登園して、あっという間に園庭が真っ白になりました。

「わあ〜雪だよ!
「早く外へ行こう!」

はりきって遊びに行く4歳児ゆり組さんでした。

ふわふわの雪を集めたり、雪合戦したり楽しみました(*^^*)
画像1
画像2
画像3

なかよし会(食育)

なかよし会で魚についての食育の集いを行いました。


みんながよく食べる魚にはどんな魚があるかな?
いろいろな魚の名前が出てきました。

そして、魚の栄養について教えてもらいました。魚にしかない、栄養があることを知りましたね。

魚もしっかり食べて元気で丈夫な体を作りましょう!
画像1
画像2

ひな人形飾り

5歳児もみじ組さんがひな人形を飾ってくれました。

写真を見ながら
「おひなさまはどこかな」
「ひしもちは?」
「五人囃子の順番は?」
「右大臣 左大臣は・・・」
など、子供たち同士で話し合い、飾ることができました。
自分たちで話し合いながら飾ることで、
持ち物や、着物一つ一つをよく見ることができました。

素敵に飾れたね。
暖かい春を感じられる遊戯室になりました。
画像1
画像2

さんぽ

午後から散歩に出かけました。
今日は、初めてのコース。
山本新町の入り口まで行きました。

先日の交通安全教室で教えていただいたことを
思い出しながらみんなで出発しました。

「春日野に着いた?」
「ここはまだ山本よ!」
「ここ〇〇君のおうちの近くだ」
「まだまだ歩けるよ!
「春日野公園に行きたい!!」
「車で通ったら速く着くのにね。」
など、話をしながら歩きました。
歩くことだ、様々なことを感じ、気付いたようです。

今日は途中まででしたが、最後に山本の景色が見えるところまで行き
「やっほ〜」と言いながら、景色を見て帰りました。
帰りに「景色がよかったね」という子供たち。
今日は、体作りだけではなく、
いい景色を見て、心も健康になりました。

次のお散歩はもう少し歩いてみようね!

画像1
画像2

あいさつヒーロー1日目

今日から、4歳児5歳児のなかよしペアでのあいさつヒーローが始まりました。

なかよしペアのお友達と一緒に挨拶をすると
「うれしかった」
「たのしかった」
と、子供たちから聞くことができました。

挨拶を交わすことを通して、心地よさや挨拶を交わす温かさ、
そして、一緒にヒーローをしてくれる異年齢の友達がいる心強さを
感じることができたようです。

寒い朝でしたが、笑顔で挨拶を交わし、温かい気持ちになりました。
画像1
画像2

園庭開放・くまさんらんど

今日は園庭開放・くまさんらんどでした。
とても寒い日でしたが、園庭開放では、室内で巧技台遊びをしたり、戸外でブランコやボール遊びをしたりしましたね。

今日のくまさんらんどは入園説明会でした。
来年度入園するお友達はお家の方と離れて、在園児のお兄さんお姉さんと一緒に、トランポリンやソフト積み木、粘土やブロックなどで遊びました。
少しドキドキしていたお友達も、4歳児5歳児のお兄さんお姉さんに優しく声を掛けてもらい、好きな遊びを見つけて笑顔いっぱい楽しんでいました(*^-^*)

片付けの後は、4歳児ゆり組さんから素敵なペンダントのプレゼント!
4月に皆さんの入園を楽しみに待っています(*^-^*)

次回は、2月12日(水)園庭開放・こぐまさんらんどです。
遊びに来てくださいね♪

画像1
画像2
画像3

春がやってきた

立春が過ぎ、暦の上では「春」ですが、今日も寒い一日でした。

昨日、いつも子供たちの安全を見守ってくださっている学校安全指導員さんから
すてきな手作りのひな人形の飾りをプレゼントしていただきました。

子供たちに伝えると
「わ〜 きれい」
「かわいい」
と、目を輝かせていました。

素敵なお雛飾りをありがとうございました。

画像1
画像2

けん玉教室

今日のけん玉教室はゆり組さんと一緒に行いました。

もみじ組の子供たちは、持ち方、立ち方、構え方など
優しく丁寧にゆり組の子供たちに教えてくれました。

ゆり組さんも、もみじ組さんをよ〜く見て真似っこをしていました。

阿古がrのもみじ組さんがしていることを少しずつ引き継いで
次は「僕たち、私たち」と思っているゆり組さんです。
画像1
画像2
画像3

今日のゆき

昨日より園庭にたくさん雪が積もっていました
登園すると「ゆきがある〜!!」と子供たち。
朝の身支度を終えると、次々と園庭に出てきて
雪遊びを楽しんでいました。

冷たいけど、楽しいね!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

子育てなどの相談窓口

山本幼稚園の教育

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570