最新更新日:2025/08/10
本日:count up105
昨日:109
総数:589109
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

ぐるぐるスクール・2号館

1-2 英語
lookを使った言い回しの学習をしています。
みんなよく集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール・2号館

1-3 国語
みんなが集中して学習しています。
この後、聞き取りテストをするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール・2号館

画像1 画像1
A組 国語
お手本を見ながら、字形を整えて書いています。

ぐるぐるスクール・2号館

画像1 画像1
B組 英語
先生の発音を聞いて、カードを取ります。
聞いて、見て、英単語を覚えています。

幟町百景

画像1 画像1
大寒波の到来です。
雪やみぞれが続いています。
たくましく花開いたツワブキに力をもらって、寒い季節を乗り越えよう!

幟町百景

画像1 画像1
ナンテンに雪がこんもりと。
雪うさぎがピョンと出てきそうです。
今日はフリー参観日です。
2〜6時間めの、ご都合のつく時間におこしください。
保護者用名札と上履きの持参にご協力をお願いします。

雪やこんこ

画像1 画像1
ちらちらと雪が舞います。
時折、日がさしますが、かなり寒い午後です。
明日のフリー授業参観は、2〜6時間目です。
16:00から1,2年生は学級懇談会をします。
防寒対策を十分なさってお越しください。

がんばっています!

総合文化部・放送班
新入生歓迎会のため部活動紹介ビデオを編集したり、お昼の放送の原稿を読んだりして、日々、がんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

基町小・出前授業

今日の「出前授業」は基町小学校です。
教頭先生と生徒指導主事・冨永先生が訪問して、6年生のみなさんに中学生活についての心がまえをお話しました。
聞くとき、話し合うときの切り替えがとても上手です。
みなさんのご入学をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

今朝は、幟町地区青少年健全育成協議会のみなさまがあいさつ運動をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

8:00を過ぎると1年生がたくさん登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

学校へついた時、明るい声が聞こえたり、笑顔があったりしたら嬉しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

空気は冷たいですが、「おはよう」の声や会釈の姿があたたかい感じ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

3年生が登校する日もだんだんと限られてきました。
みんな、一日一日を大切に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

幟町地区青少協の皆様、寒い中、早朝からありがとうございました。
地域の皆様の温かいお声かけに感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

今朝は生徒朝会がありました。
新執行部のみんなを中心に、代議員が早くから無言集合に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会

画像1 画像1
はじめに表彰がありました。
広島グッドチャレンジ賞が、幟町中学校生徒会、総合文化部、吹奏楽部、第3学年英語科におくられました。
また、安佐動物公園の作文・詩コンクールに2年の川口さん、小倉さんが、被爆樹木絵画コンクールに児玉くんが入賞しました。
おめでとうございます!

生徒朝会

画像1 画像1
続いて、校長先生が詩の朗読をされました。

生徒朝会

今日の道徳のお話は、3年生の赤松くんが語ります。
1,2年生の頃、勉強に無関心だったため、3年生になってからの学習がたいへんだったこと。志望校に行けないかもしれないという危機感に、寝る間も惜しんで勉強したこと。
「もっと早くから勉強していればよかった」という思いを素直に話してくれました。
また、そんな自分を励ましてくださった先生や、一緒に学んだ友達へ「感謝をすること」の大切さも伝えてくれた赤松くん。
全校生徒がしっかりと聴いて受け止めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会

最後の振り返りです。
「今月は点検が少ないですが、毎日の取組を確実にしましょう。どの学年も聴く態度が良かったです。」
朝会の後、執行部は、今日の気づきを出し合い、今後の活動の打ち合わせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

行事予定表

マイ学

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421