![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:128 総数:256228 |
図書司書の先生の授業
2年生を対象に、図書司書の新谷先生に授業を行っていただきました。
ポプラディア百科事典を使って調べる学習でした。子ども達は、生き生きと調べていました。 新谷先生、ありがとうございました。
授業風景
6年生の様子です。国語科で「大切にしたい言葉」について、思いや考えをまとめていました。これからの生活に生かしていってほしいと思います。
授業風景
5年生の様子です。理科「もののとけ方」の実験をしていました。実験は、わくわくしますね。
3枚目の写真は、「6年生を送る会」の役割決めをしているところです。
授業風景
4年生の様子です。国語科で、4年生の思い出を詩に書く学習をしていました。表現の技を確認していました。作品の仕上がりが楽しみですね。
授業風景
3年生の様子です。道徳科の学習で、しっかり考えを発表していました。
授業風景
2年生の様子です。学習の7か条が守れたお祝いで、クラス遊びをしているクラスがありました。
授業風景
1年生の様子です。「6年生を送る会」でプレゼントするペンダントを作製していました。タブレットでお世話になった6年生の写真を見ながら、心を込めて顔の絵も描いていました。
1年生 6年生の写真
1年生が6年生に写真を撮らせてもらっていました。
どうして? まだちょっと内緒です。
2年生
2年生のみんなです。1組は,お着替え中だったので,時間をずらしたら朝学習になっていました。
授業風景
青空学級の様子です。紙の手袋に毛糸でステッチをしていました。暖かみのある作品になっています。
リコーダーも上手になってきましま。
3年生
髪を切ったんじゃね。
3年生
3年生の教室です。いない人は,外へ遊びに行ってます。
4年生
今日は4校時ですね。午後から何するの?
木曜カフェの日です。
4年生
4年生のみなさん,おはようございます!
今日も元気そうですね。
朝休憩
あったかくなってきました。
登校完了
みぞれも止みました。いい天気になるかな?
今朝の登校
車を止めるタイミングが良くなくて,旗当番の保護者のみなさんに頼ってしまいました。
今朝の登校
子どもたちがやって来ました。
いつもこの横断歩道のところで旗を振ってくださっている地域の方がお休みされているので,ピンチヒッターとしてやってみます。
スカイレールの撤去工事
撤去工事も進んでいるようです。
なんだかさみしくなります。
2月13日(木)曇りのち晴れ
おはようございます。
雨が少し降ってるって思っていたら,みぞれに変わりました。ちょっと気温が下がったのかな?
|
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |