最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:15
総数:162697
筒瀬小学校は、創立150周年を迎え、11月30日(日)に記念式典を行います。卒業生の皆さん、これまでお世話になった先生方、地域や保護者の皆様のご出席をお待ちしています。

今日の給食

2月12日(水)今日は、「ごはん・みそおでん・すのもの・ぎゅうにゅう」です。今日は赤味噌を使った味噌おでんでした。今がおいしい時期のさといもやだいこんも入り、味噌の味がよくしみておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人のたんじょう

2月12日(水)5年生の理科では、赤ちゃんが成長するために必要なものの取り入れ方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

紙版画

2月12日(水)3・4年生の図画工作科では、紙版画をしています。表したいものを考え、厚紙やひもなどの材料を台紙に貼りました。台紙にインクをつけて、重ねた用紙をバレンでこすりました。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すてきなところをつたえよう

2月12日(水)2年生の国語科では、さまざまな場面での人との関わりを振り返り、「すてきだな」と感じたときのことを手紙に書くことをしています。どんな手紙ができるか楽しみです。
画像1 画像1

かたかなのかたち

2月12日(水)1年生の国語科の学習では、広告の中からかたかなを見つけました。身近なところでかたかながたくさん使われていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ

2月10日(月)今年度は最後のクラブです。体育館でTボールをしています。ボールをよく見て、力強くバットで打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はこでつくったよ

2月10日(月)1・2年生の図画工作科では、箱を積んだり、並べたり、つなげたりする活動を楽しみながら、自分のつくりたいものを考えました。今日は、飾りや色つけを工夫しながらしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2月10日(月)今日は、「ごはん・あかうおのたつたあげ・だいこんのあかじそあえ・おおこうなべ・ぎゅうにゅう」です。大河鍋(おおこうなべ)は、広島市南区の大河地区に伝わる海苔を使った郷土料理です。大河地区周辺の海苔の養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様に海苔が贈られたという記録が残っています。また、今日は地場産物の日です。大根とねぎは広島県で作られている地場産物です。栄養豊富な食材をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発電

2月10日(月)6年生の理科では、電気の実験で、太陽光パネルを利用して発電をしました。 電子オルゴールやモーターを回したり、豆電球を点けたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キックベースボール

2月10日(月)1〜4年生が体育科の学習でキックベースボールをしています。今日も試合をしました。楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらがな・カタカナ・漢字の復習

2月10日(月)1・2年生が、国語科でひらがなやカタカナ、漢字の復習をしています。確実に書くことができるよう意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2月7日(金)今日は、「ごはん・おたのしみフライ・キャベツのこんぶあえ・すましじる・ぎゅうにゅう」です。おたのしみフライは、ミンチカツ、ビーフコロッケの2種類が出ました。児童が楽しみにしている給食です。サクッと揚げてあり、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同体育

2月7日(金)全校でなわとびをしています。いろいろな跳び方に挑戦しました。寒い1日ですが、元気に体を動かしました。
画像1 画像1

まとめの問題

2月7日(金)5・6年生は、算数科でまとめの問題をしています。意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひっ算をしよう

2月7日(金)3年生は、算数科の学習で2けたのかけ算を筆算で求めています。4年生は、小数のわり算を筆算でしています。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の気持ちを表そう

2月7日(金)1〜5年生が集まり、6年生に伝える言葉を考えています。感謝の気持ちが伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

2月7日(金)1・2年生が、朝の会をしています。元気よく朝の歌を歌い、気持ちよくスタートしました。
画像1 画像1

今朝の学校

2月7日(金)今朝もよく冷えています。玄関前の温度計は、マイナス6度です。グラウンドの隅や、日が当たらない所は、昨日までの雪が残っており、倉庫には長いつららがたくさんできています。プールは、スケートができそうなくらい凍っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2月6日(木)今日は、「こがたバターパン・スパゲッティイタリアン・カルちゃんフレンチサラダ・ぎゅうにゅう」です。スパゲッティイタリアンは、肉や野菜を炒めた後、トマトケチャップやウスターソースなどで味をつけ、ゆでたスパゲッティが入り、麺がもっちりしておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

彫刻刀をつかって

2月6日(木)5年生は、図画工作科の学習で、色刷り版画をしています。6年生は、オルゴール作りをしています。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026