![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:134 総数:592188 |
2月10日(月)絆学習会
いよいよ来週は1,2年生の年度最後の定期試験が迫っています。
放課後の絆学習会もたくさん来室者があり、試験に向けた準備を進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月)授業の様子
2年生英語です。めあてに向かってタブレットに向き合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月)授業の様子
2年生数学です。2m地点から自分の作った紙コプターを落とし、滞空時間を実験しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月)授業の様子
1年生家庭科です。地方によって家の特徴が違うようです。グループでアイデアを出し合います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月)授業の様子
2年生家庭科です。今回の調理実習は「西洋料理」です。何を作るか楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月)授業の様子
1年生英語です。試験週間に入りました。試験対策プリントに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月)授業の様子
1年生数学です。まとめでめあてを達成できたか確認します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月)授業の様子
1年生英語です。ペアで元気よく英単語の発音を確認しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)授業の様子
2年生の体育です。雪の降る中、持久走を頑張っています。みんなが頑張った跡が残った、グランドがとても美しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)授業の様子
2年生国語の授業です。めあては「動詞の活用表をマスターしよう」です。よく頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)授業の様子
2年生英語の授業です。先生の後に続いて単語を発声していました。なかなか良い発音です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)授業の様子
3年生英語の授業です。ミネルバ先生に手紙を書くようです。心のこもった英文をお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)授業の様子
3年生社会の授業です。入試問題にチャレンジしています。集中して頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)授業の様子
1年美術の授業です。風神雷神に色塗りが始まっている生徒もいます。頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)授業の様子
1年生技術の授業です。組み立てが始まっています。楽しそうに集中して作業しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(木)2年生職業講話
警察署、検察庁、病院、保育園、花屋、スポーツ店から足を運んでもらっています。とても貴重な経験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(木)2年生職業講話
警察署、検察庁、病院、保育園、花屋、スポーツ店から足を運んでもらっています。とても貴重な経験です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(木)2年生職業講話
警察署、検察庁、病院、保育園、花屋、スポーツ店から足を運んでもらっています。とても貴重な経験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(木)2年生職業講話
警察署、検察庁、病院、保育園、花屋、スポーツ店から足を運んでもらっています。とても貴重な経験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(木)2年生職業講話
様々な職業から講師の先生をお招きして、仕事内容や仕事のやりがいについてお話して頂いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |