![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:48 総数:441928 |
2年生国語科「みきのたからもの」
今日は、「みきのたからもの」の学習をしました。
登場人物、「みき」と「ナニヌレノン」の気持ちを考えています。 本文をからしっかりと読み取ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生体育科「なわとび」
今日は、体育館で「なわとび」の学習をしました。
様々な技にクラス全員でチャレンジしています。 跳んだ回数を確認しながら練習を繰り返すことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生図画工作科「いろいろうつして」
今日は、版画の学習をしました。
作成した台紙にインクをつけて版画を刷っています。 どのような仕上がりになるのか集中して作業することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生総合的な学習「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」
今日は、地場産物を使った給食の献立を考えました。
栄養のバランスのとれたメニューを考えています。 タブレットを活用しながら意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽科「ことばのまねっこであそぼう」
今日は、「フルーツケーキ」の曲を歌う学習をしました。
鈴でリズムを取りながら、グループで歌のリレーをしています。 みんな笑顔で楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(金)朝の登校の様子
今週最後の日となりました。
1日よい天気となりそうです。 子ども達は、自分から挨拶をして元気よく登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語科「ぼくのブックウーマン」
今日は、ブックウーマンに対する見方を考える学習をしました。
3場面に分けて読み取っています。 たくさんの人が自分の考えを発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「ならした大きさを考えよう」
今日は、ならした量を計算で求める方法を考える学習をしました。
平均の意味を学んでいます。 各自、計算で平均を求めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生総合的な学習「残そう 守ろう 山本の自然」
今日は、山本の自然を守るためにできることを考える学習をしました。
4つのグループに分かれて話し合っています。 協力しながら計画を立てることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生体育科「小型ハードル走」
今日は、運動場で「小型ハードル走」の学習をしました。
ハードル間の歩数に気をつけながら跳んでいます。 リズムよく跳ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「新出漢字」
今日は、漢字の学習をしました。
漢字ドリルを使って、新しい漢字を練習しています。 正しい筆順で丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生図工科「はこでつくったよ」
今日は、様々な箱を使って思いついたものを作る学習をしました。
いろいろな箱を組み合わせて楽しく形を作っています。 イメージした作品を仕上げることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(木)朝の登校の様子
今日も寒い朝を迎えました。
子ども達は寒さに負けず元気のよい挨拶をして登校してきました。 5、6年生は5校時委員会、1〜4年生は4時間で下校となります。 何事にも全力で取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月19日(火)の給食
本日の献立
・ご飯 ・鯖の煮付け ・きんぴら ・広島っ子汁 ・牛乳 今日は食育の日(わ食の日)です。 具沢山の広島っ子汁を美味しくいただくことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生家庭科「調理実習」
今日は、ジャーマンポテトを作る実習をしました。
正しい手順で班で協力しながら作っています。 食べ終わった後は、てきぱきと後片付けをすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生毛筆「白馬」
今日は、「白馬」という字の練習をしました。
「折れ」「はね」に気をつけながら書いてます。 バランスよく丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「ひきざん」
今日は、ひきざんの学習をしました。
教科書の問題を解いています。 これまで習ったことを振り返りながら各自解くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の登校の様子
今日も肌寒い朝を迎えました。
子ども達は自分から気持ちのよい挨拶をして登校をしてきました。 1日全力で様々なことに取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(月)もくもく掃除
昼休憩しっかりと遊んだ後は、気持ちを切り替えてもくもく掃除です。
みんなとても一生懸命掃除をしています。 山本小の子ども達は、とてもよく働きます。素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
日中は気温も上がり、外遊びにはちょうどよい日です。
たくさんの人が運動場に出て遊んでいます。 みんな楽しく笑顔で体を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |