![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:0 総数:92109 |
すくすくタイム(落合保育園との交流)![]() ![]() ![]() 寒さに負けず、みんなでマラソンをしました。「ようちえんでもマラソンしてるよ。」と張り切るひばり組😁 一年間を通してたくさん一緒に遊んだり、園外に出かけたりしてきました。最後に、みんなで楽しかったことを発表し、元気に一年生になることを約束しました。 落合保育園さん一年間ありがとうございました💛 ゆきがふってきた〜![]() ![]() 今日は、雪遊びで裏庭で遊んでいるとハナミズキの木が揺れて枝から雪が・・・ 子供たちは「ゆきがふってきた〜」と大喜び✨ 次の木に移動しては、「ゆきだ〜」「おおきいゆきがふってきた〜」と雪を楽しんでいました。 寒くても、雪と遊ぶ子供たちは元気ですね💛💚💙 かまくらを作ったよ!![]() ![]() ![]() 雪がたくさんあるので、雪のおうち(かまくら)をみんなで作るぞ😄 集めた雪をしっかりと固め・・・ スコップで友達が入れるくらいに穴を掘り、掘った雪は、かまくらの壁にくっつけての繰り返しでしたが、あきらめずに最後まで頑張ったひばり組でした🎀 自分たちで作ったかまくらに入り、嬉しそう😊 ケーキをつくったよ!
しろい雪に「ピンク、きいろ、オレンジ。」
ザクザクザク・・・いい音が聞こえるね。 「ケーキができたよ!」 声につられて、お客さんが来ました! 「ケーキとジャーベットとアイスをください。」 「ハッピバースデトゥユー♪おめでとう🎉」 誕生会が始まりました。「いただきまーす。おいしいね!」 明日は、なにをつくろうかな😊 ![]() ![]() ![]() ひな人形を飾ろう!
2月3日は、立春でした。
幼稚園では、豆まきも無事に終わったので、子供たちと一緒にひな人形を出して飾りました。 子供たちは、飾ることは初めて・・・「これは、なに?」と質問攻めでした。質問に答えたら、「王様ね」「お姫様ね」と納得💛 先生から「やさしく置いてね」と声掛けを聞いて、そっと置いていました。さすが、ひばり組です😊 全て飾った後に、先生から人形の名前やお道具の名前、用途など話を聞きました。とても、興味深そうにじっとお雛様たちをみていました🎎 ![]() ![]() 雪遊び![]() ![]() ![]() 今年になって2回目の雪・・・ 早速、子供たちは「雪だるまつくろう!」とふわふわの雪を集めて作り始めました。ふわふわなので、なかなか固まりません・・・何度も集めては崩れていました。 お日様が出てきたら、ふわふわの雪も水気をふくみ、やっと雪だるまを作ることができて、「ブランコの上であそばせてあげよう」と置いていました😉 明日も、雪で遊べるといいなぁ✨ 豆まき会![]() ![]() ![]() 「おにはーそと!ふくはーうち!」 心の鬼を追い出したと思ったら・・・窓の外に!!・・・鬼!!! ひばり組が必死に豆を投げたおかげで鬼はすぐに逃げていきました。 鬼が戻ってきたらいけないと、イワシをホットプレートで焼くことに😁 「においがくさいから、もうおにはこないね!」 これで、ひと安心のひばり組。福の神さまからもらった福豆を食べて、元気に過ごしましょうね😊 ぞうさん広場(豆まき会)
今日は、豆まき会がありました。
みんなで豆入れと豆を作って準備万端!な、ぞうさん組😄 ひばり組さんと一緒に節分の話を聞いたりクイズをしたりと、一緒に楽しみました。 段ボール鬼が出てくると、鬼に向かって「おにはー、そとー!」 昨日、おうちで節分を楽しまれた方もいたようで、しっかり投げていたぞうさん組さんでしたね。 豆まきをして、悪い鬼を退治できたことと思います👹 今年も一年、元気に過ごせますように🍀 ![]() ![]() |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |