![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:589153 |
キミたちは学んでいるか?
2-1 技術
PCルームでプログラミングの学習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キミたちは学んでいるか?
「幟屋注文システム」が完成したかな?
おしゃべりが止まらない人、いませんか? 当たり前のことを当たり前にやる力をつけよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キミたちは学んでいるか?
2-2 家庭科
ミシンを使って裁縫しています。 教えてくださる先生、見守る仲間、集中して取り組む人。 一緒に授業を創るみんなにリスペクトできていますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キミたちは学んでいるか?
幟の学びは、わからないときに「わからない」と言える、助け合える人間関係に基づいています。
認めあい、学びあい、高めあっていますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() キミたちは学んでいるか?
2-3 社会
実際に綿のなった木を見ながら、作付面積が広大な場合の収穫方法を考えています。 自分の頭を使ってしっかり考えよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末試験・1日目
3-1
3年生の学年末試験がはじまりました。 今日は、理科、社会、数学の試験です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末試験・1日目
3-2
みんなが解答を書くペンの音だけが聞こえます。 とても集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末試験・1日目
3-3
落ち着いて試験にのぞんでいます。 明日の試験科目は、国語と英語です。 最後までベストを尽くしてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
A組さんが、花壇の草抜きや水やりを毎日がんばっています。
日々の手入れのおかげで、花たちが渡り廊下を通るみんなの目を楽しませてくれます。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
快晴です。
マサキの赤い実がはじけています。 次の季節へいのちをつなぐ準備ですね。 3年生は、今日から後期末試験です。 春に向かって力をつけているところです。ファイト! ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の予定![]() ![]() 1月20日(月) 3年後期末試験、1年職業講話 1月21日(火) 3年後期末試験 1月22日(水) 部活動休養日 1月23日(木) 3年公立高校一次選抜出願指導 1月24日(金) 中央警察署あいさつ運動 今週は、3年生にとって中学校生活最後の定期試験があります。 また、24日からのネット出願に係る最終確認等もあります。 1,2年生も職業講話や進路学習でキャリア教育を進めていきます。学校全体で授業を大切にして、3年生を応援していきましょう。 走る
持久走のシーズンです。
全学年ともに、保健体育の授業で持久走に取り組んでいます。 3年生は、走る人はもちろん、仲間からの応援が素晴らしい授業となっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る
みんな、真剣に走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る
記録用紙を持ってペアと一緒に走ったり、トラックから声援を送ったり、トラックもフィールドも熱い!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る
クラスメイトが後ろから声をかけて鼓舞します。
ラスト一周! みんな、全力疾走しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る
後半チーム、ようい、スタート!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る
抜きつ抜かれつ。
みんな、自分に合ったスピードを保って走り続けます。 応援した人が、今度は応援されながら走っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る
それぞれのペースで走り続けます。
フィールドから周回数やラップを伝える声が響きます。 みんな、あきらめない姿がかっこいいです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走る
記録をとるペアの人が、並走しながら声をかけています。
仲間の声援を受けて、全員が完走しました。 3年生のみなさん、明日からの後期末試験でもベストを尽くしてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA常任委員会![]() ![]() 執行部の皆様が、持続可能な負担の少ないPTA活動を考えてくださり、参加しやすい形を整えてくださっています。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |