![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:114 総数:589261 |
ジャンプ!
7段や8段の跳び箱に挑戦する人もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンプ!
勇気を出して跳んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンプ!
とにかく、みんなが果敢にチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンプ!
最後は、全員で片付けです。
キビキビと率先して動く姿がステキです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力を合わせて
2年男子・保健体育
ソフトボールです。 野球経験者がノックを打ったり、キャッチャーを務めたりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力を合わせて
よし、とるぞ、とるぞ! 投げるぞ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力を合わせて
力を合わせて練習します。
最後に、先生と一緒に活動を振り返ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力を合わせて
こちらのチームも、野球部員がノックをしています。
みんな、守備位置について練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力を合わせて
しっかりと構えて、とって、全力で投げる。
みんな、上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力を合わせて
みんなのあたたかいかかわり合いを感じる授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
A組さんが調理実習でお好み焼きをつくりました。
野菜を上手に刻んで、生地に入れ、きれいに焼き上げました。 丸い形になるよう、気をつけて焼いたそうです。 もちろん、美味しい味に仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習をしました![]() ![]() 具材や作り方、工夫したところ、たいへんだったところなど、きちんと説明して伝えています。 上手にできましたね。 みんなのために
図書室がクリスマスカラーで彩られました。
司書の丸子先生、図書担当の笠井先生、学習図書委員さんたちのセンスが光っていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなのために
司書の丸子先生が、事務室の先生と一緒に、図書室に入れる本の手続きをされています。
先生方のおかげで、時節に合った本や学習に役立つ本、リクエストのあった本などを蔵書に加えてくださいます。 いつも、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
【10オフ運動・冬の強化週間〜12/8】
暖冬のせいか、アサガオのこぼれ種が花を探せました。 イヌホオズキ、ヒメマツバボタンなど、小さな花々が幟の初冬を彩っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月の学び
今日は、広島市教育委員会から太田学校経営アドバイザーが来校され、みんなの授業をご覧になりました。
1年生・美術 紙粘土細工に集中しています。 「りんごのきょうだい」がテーマです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月の学び
1年生・保健体育
「ボールと仲良くしよう」と先生が話されました。 男女共修でバスケットボールを学んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月の学び![]() ![]() スピーキングテストです。 ALTの先生が聴いてアドバイスをしてくださいます。 12月の学び
2年生・社会
江戸時代について学んでいます。 先生の問いに対してみんなで考えを出し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月の学び
2年生・理科
日常生活のさまざまな事象に関心を持ってみよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |