![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:589243 |
続・りんごのきょうだい![]() ![]() 続・りんごのきょうだい![]() ![]() 作者より:すごく光合成ができるゆえ、顔や腕が生え、なんなら果実から葉が三枚も生えました。このりんごには自我があります。 続・りんごのきょうだい![]() ![]() 作者より:いろいろな花が咲いていて心が癒されるりんごです。甘い香りがします。花びらを一枚一枚作ったところと葉脈を入れたところを工夫しました。 続・りんごのきょうだい![]() ![]() 作者より:食べるとレモンのような風味で口の中がシュワシュワする。雷神の涙で作ったリンゴです。雷神の背中にある太鼓の丸みをつけるのが大変でした。 続・りんごのきょうだい![]() ![]() 作者より:原型をハチドリに、上側をリンゴのヘタに似せて作りました。腹部が丸くなめらかになるよう作りました。 続・りんごのきょうだい
タイトル:リンゴ型ベビーカー
作者より:見た目がリンゴに似たベビーカーです。中には種型クッションが入っています。フリルをかわいらしく作るよう工夫しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 続・りんごのきょうだい![]() ![]() 作者より:食べると強制的に「ジム週5」です。腕が落ちないように補強しました。 続・りんごのきょうだい![]() ![]() 作者より:懐かしい時代を思い出せるリンゴです。食べたら、誰でもギャルになれます!ギャルっぽさを詰めこみました。ツケマを作るのをがんばりました。 続・りんごのきょうだい![]() ![]() 作者より:羽が生えて飛んでいきそうです。とにかく羽を細かく作りました。足場をしっかりと固めています。 幟町百景![]() ![]() 清冽な寒さの中に身をおくと、心まで澄んでいくようで、清々しく感じる朝です。 面接練習
3年生の面接練習がだんだん本格的になってきました。
あなたが、3年間、最も打ち込んだことは何ですか? 練習にのぞむグループも、順番を待つグループも、みんな真剣そのものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面接練習
練習の後、先生が、気になる話し方(めっちゃ、「すごい」の多用、語尾が伸びてしまう、など)についてお話をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面接練習
最近、気になるニュースについて、自分の感想も添えて教えてください。
さぁ、あなたなら、何と答えますか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面接練習
中学時代に一番印象に残ったことは何ですか?
みんな、自分の言葉で答えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 面接練習
練習後、先生からのアドバイスを聞きました。
姿勢がよいと好印象ですね。 日々、心がけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() りんごのきょうだい
「のぼり美術館」に1年生の美術科作品が加わりました。
「こんなりんごがあったらおもしろいな……」と発想の翼を広げてみました。 美術科の浜岡先生が校長室前に飾ってくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() りんごのきょうだい![]() ![]() 作者より:葉っぱが成長して、立派な花をつけました。すべての実が同じように成長したことが伝わるように工夫しました。 りんごのきょうだい![]() ![]() 作者より:とげとげがついているので、このりんごには近づけません。りんごの芯を再現して、とげとげも細くして強そうにしました。 りんごのきょうだい![]() ![]() 作者より:取ろうとしても溶けていて、飲むような感じで食べる。溶けているように見える形づくりをがんばりました。 りんごのきょうだい![]() ![]() 作者より:無臭で不思議な味がします。食感はサクッとしています。体のグラデーションをきれいにするよう頑張りました。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |