最新更新日:2025/07/25
本日:count up59
昨日:55
総数:242983
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

今朝の登校

 卒業した人たち(中学生や高校生)も学校に向かって歩いています。気持ちよく挨拶をしてくれる人が多いので,嬉しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 月曜日は,登校班の出発時刻に間に合わず,バラバラと遅れてくる児童が目立つ曜日ですが,今日は,遅れてくる人が少なかったようです。明日からもがんばってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 子どもたちが元気に登校していきます。おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月)くもりのち雨

 おはようございます。
 月曜日は雨模様,そんな予報でしたが,もしかすると降らないかもしれません。降ったとしても夕方少しだけかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

寒さが戻ってきましたが、子ども達は、元気よく外で遊んでいます。縄跳びの練習にも励んでいます。
画像1 画像1

授業風景

6年生の様子です。学年全体で、合奏の練習を行っていました。小学校生活最後の参観日に向けて、着々と励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

5年生の様子です。理科「もののとけ方」の学習で、実験をしていました。
画像1 画像1

授業風景

4年生の様子です。国語科で説明文の要旨を読み取るための学習を行っていました。
画像1 画像1

授業風景

3年生の様子です。グループで協力して、目の不自由な方々のための工夫を調べていました。
画像1 画像1

授業風景

2年生の様子です。音楽科の学習で、だんだんテンポが速くなる曲に合わせて、上手に太鼓を叩いていました。
画像1 画像1

授業風景

1年生の様子です。参観日での発表練習を行っていました。頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

青空学級の様子です。節分のために、鬼を作製していました。今年は、2月2日が節分ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

1年生の様子です。図画工作科「すきまちゃんのすきなすきま」の学習をしていました。スポンジで出来たすきまちゃんを、思い思いのすき間に置いて、可愛くてユニークな写真を撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

2年生の様子です。体育科で縄跳びをしていました。息を合わせてタイミングよく跳べるよう、仲良く練習していました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

3年生の様子です。図画工作科「いろいろうつして」の学習で紙版画の版を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

4年生の様子です。体育科の学習で、動画を見ながら、イメージトレーニングです。
画像1 画像1

授業風景

5年生の様子です。教え合い、学び合いで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

6年生の様子です。朝の合唱練習に引き続き、授業も集中して頑張っています。
画像1 画像1

授業風景

青空学級、続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

青空学級の様子です。先生の話をよく聞いて学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

シラバス

生徒指導規定

ふれあい相談窓口

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111