最新更新日:2025/07/24
本日:count up15
昨日:30
総数:98843
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

3・4年生 愛命園訪問

 3・4年生で愛命園を訪問しました。

 ホールで歌やハンドベルの演奏をしました。「上を向いて歩こう」を歌ったときには、みなさんが手拍子をしてくださり、3・4年生の気持ちも高まりました。喜んでもらえてよかったです。

 その後は、施設の中をめぐり、作業の様子を見させていただきました。
 トイレットペーパーをたたんで重ねていたり、ホタテの貝殻を針金に通したりする作業を見ました。

 子どもたちは、視覚障害者の方が小さな穴に針を通し、決められた枚数の貝を正確につないでいく様子にとても驚いていました。

 最後は、施設の方に視覚障害者の方の生活や目が見えないということがどういうことなのかを教えていただいたり、目を閉じて折り紙をしたりしました。

 ほとんどの児童が愛命園を訪れるのが初めてでした。今回の訪問で愛命園の施設のことがよく分かり、目の見えない方への理解を深めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の日も元気いっぱいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は来年1年生になる園児さんが小学校を訪問する日です。

1年生が空港出迎えのように看板を掲げてお出迎えしました。

後方担任が担いでいるのはスノープッシャーです。


5・6年生は雪を満喫しています。

この雪に備えて、湯来東小学校ではスノープッシャーの数を増やしました。

早速活用してもらっています。




こんな素敵な雪景色を見ながら

教室で過ごすことができます。

「今しかできない」ことですね!

寒波到来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週末に降った雪も解けきらない今朝は、

まとまった雪となりました。

雪が積もると、

いつもより静かに感じる湯来東小学校です。

学校スペシャル汁登場!

 2月3日(火)の給食には、保健・給食委員会のみなさんが考えたスペシャル汁「めちゃうま湯来東元気汁」が登場しました。みんなでおいしくいただきました。

【今日のこんだて】
ごはん いわしのかば焼き 温野菜 めちゃうま湯来東元気汁 牛乳
画像1 画像1

MLB教育(5・6年生)

 1月21日(火)2時間目に5・6年生を対象にMLB教育を行いました。
 スクールカウンセラーの先生から「怒りのコントロール」について教えていただきました。「怒り」は、とても大切な感情だということを知りました。
 5・6年生のみなさんは、怒りを感じた時にどうしたらよいかしっかりと考え、グループで意見を出し合うことができました。
 これから先、怒りを感じる場面に出会ったときは、みんなで見つけた方法を実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513