最新更新日:2025/07/23
本日:count up5
昨日:118
総数:423348
【校訓】強く 正しく 明るく

5年生 外国語科 ALT派遣

 2月3日(月),外国語科の授業でALTのNate(ネイト)先生が川内小学校にいらっしゃいました。前回の7月に続いて2回目の来校です。今日のめあては,「行きたい日本の場所と,そこに行きたい理由が言える」です。既習の表現「Where 〜?」や「Why 〜?」を使って尋ねたり答えたりすることができました。また,英語で出題される都道府県クイズも盛り上がりました。社会科で学習したこととも関連付けて,楽しくやり取りすることができました。
画像1
画像2

2年 自転車教室

1月28日、道路交通局道路管理課交通安全対策係の職員の方にお越しいただき、自転車教室を行いました。
講師の方から、交通安全についてのルールやマナー、自転車を安全に運転するための操作方法を教えていただきました。
その後は実際に自転車に乗り、安全な運転方法を体験しました。
交通ルールを守り、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
(町の中を子どもたちだけで自転車に乗れるようになるのは3年生からです)
自転車の貸し出しにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科「食べて元気に」〜白米編〜

 家庭科「食べて元気に」の学習では,調理実習で白米を炊きました。おいしいご飯を炊くためのコツは,まずは吸水です。担当児童が,休憩時間に米を洗っておき,しっかりと吸水させておきます。次に火加減です。今回は,ガラス鍋を使って,中の様子を観察しながら炊きました。ブクブクと鍋の中が蒸気でいっぱいになると,歓声が上がっていました。火を止めた後,じっくりと蒸らしたら完成です。炊きたてご飯のいいにおいが立ち込める中,自分でおにぎりを握って食べました。どの班も上手に炊き上がり,おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044