![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:193 総数:598819 |
1月8日授業の様子
1年生美術です。屏風についての学習をしていました。次はどのような作品ができるか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日授業の様子
1年生理科です。レンズについての学習をしていました。真剣な顔で先生の説明を聞いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日授業の様子
1年生国語です。故事成語の学習をしていました。発表を頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日授業の様子
2年生社会です。単元テストの準備をしていました。頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日授業の様子
2年生英語です。まとめの学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日授業の様子
3年生社会です。後期期末試験が近づいてきました。まとめの学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月8日授業の様子
3年生国語です。後期期末試験が近づいてきました。漢字の学習をグループで協力してしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)学年集会
3年生はSHR時に学年集会を開きました。
卒業式に向けての動きを実行委員会から、残りの登校日が40日ということ、その過ごし方について廣瀬先生から話がありました。いよいよ義務教育最後に向けての動きが本格化します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)授業の様子
1年生理科です。力の大きさとバネの伸びの関係について学んでいます。みんな意欲的です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)授業の様子
1年生国語です。お正月らしく百人一首からスタートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)生徒会執行部解任式、認証式
新執行部からはこれからの意気込みが伝えられます。テーマは今年も「一人一人が主人公意識を持った学校作り」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)生徒会執行部解任式、認証式
任期を終えた執行部のメンバーが一人、一言挨拶を伝えます。感謝の言葉がたくさん話されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)休憩時間の様子
冬休みが明け「うわー。学校始まるー。」と思った人もたくさんいたと思います。学校に来ると友達と久しぶりに会えて嬉しそうな会話が広がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)先生からのメッセージ
明けましておめでとうございます。新年を迎え今日から学校が始まりました。立派な門松もお出迎え。教室では、先生からのメッセージがお出迎えです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月7日(火)先生からのメッセージ
明けましておめでとうございます。新年を迎え今日から学校が始まりました。立派な門松もお出迎え。教室では、先生からのメッセージがお出迎えです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(月)部活動の様子
明日の登校に向けて、野球部、吹奏楽部のみなさんが掃除をしてくれました。
みなさんのおかげで清々しい気持ちで新たなスタートが切られそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(月)部活動の様子
明日の登校に向けて、野球部、吹奏楽部のみなさんが掃除をしてくれました。
みなさんのおかげで清々しい気持ちで新たなスタートが切られそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(月)部活動の様子
明日の登校に向けて、野球部、吹奏楽部のみなさんが掃除をしてくれました。
みなさんのおかげで清々しい気持ちで新たなスタートが切られそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(月)部活動の様子
明日の登校に向けて、野球部、吹奏楽部のみなさんが掃除をしてくれました。
みなさんのおかげで清々しい気持ちで新たなスタートが切られそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(月)部活動の様子
銀賞に満足せずに悔しがる姿もありました。今後の成長につながるコンテストになることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |