最新更新日:2025/08/29
本日:count up35
昨日:193
総数:598819
主人公意識をもって、何事にも取り組む

1月30日(木)授業の様子

2年生国語の授業です。語の活用について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(木)授業の様子

2年生理科の授業です。めあては「雲のつくりをイメージできる」です。雲について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(木)授業の様子

1年生の英語の授業です。お互いに単語を言いあうペア学習をしています。声を出してよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(木)授業の様子

1年生の国語の授業です。「根拠を示して説明しよう」の単元です。調査結果をまとめ、調査結果に対する考察をしています。難しい課題をよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)授業の様子

2年生理科です。まとめは、そこまで理解した内容を生かして霧のでき方を図や文章で説明します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水)授業の様子

2年生英語です。ミネルバ先生に日本文化を伝えるために、アイデアを膨らませます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水)授業の様子

3年生技術の授業です。コンピュータールームでパソコンを使っていました。チャットアプリを活用して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)授業の様子

2年生社会です。幕末の学習です。先生からの問いに、今まで学習した内容から答えを導きだしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水)授業の様子

1年生国語の授業です。めあては「漢字の成り立ちについて理解し分類できる」です。漢字の成り立ちはいろいろあるのですね。先生の説明を興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)授業の様子

2年生国語です。上一段活用の説明中です。「先生、もう一度説明してください。」
「先生、例を出してください。」学ぶ意識が高い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水)授業の様子

1年生社会の授業の様子です。アメリカについて学習しています。先生の話を集中して聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)授業の様子

2年生の国語の授業です。めあては「選んだ人物について紹介しよう」です。与えられた課題をタブレットに入力していました。静かに集中して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)授業の様子

2年生の美術の授業です。ステンドグラスを作成しています。みんな静かに集中して作業しています。きれいにできています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)授業の様子

3年生英語の授業です。ポケットモンスターのゲームを活用して、3年間の総復習をしています。楽しそうに学べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)授業の様子

7組保健体育の授業です。室内でバドミントンを実施しています。二人でよく続けて打てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水)図書室

こちらもイチローさんのアメリカ野球殿堂入りを記念してイチロー特集が紹介されています。満票を逃し「1票足りないのは凄くいい」また名言が残ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水)図書室

広島で12年ぶりに上演される「キャッツ」を記念して、ミュージカル特集が紹介されています。気になるタイトルがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(水)図書室

図書室の先生がおすすめする本たちが並んでいます。ぜひ、手にとって新しい世界に触れてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(火)授業の様子

1年生国語です。めあてに向かって頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(火)授業の様子

1年生音楽です。先生が奏でるきれいな音色に興味津々。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

各学年から

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851