授業の様子
2年2組の国語科の時間です。お手紙を書いています。
【2年生】 2025-02-04 15:30 up!
授業の様子
2年1組の国語科の時間です。お手紙を書いています。
【2年生】 2025-02-04 15:29 up!
授業の様子
【5年生】 2025-02-04 15:28 up!
授業の様子
1年1組の算数科の時間です。大きい数のたし算を学んでいます。10のまとまりで考えて計算します。
【1年生】 2025-02-04 15:26 up!
授業の様子
4年1組の図画工作科の時間です。「ほって すって 見つけて」の単元です。平刀や三角刀、丸刀の削れ方を知り、作品の下絵を構想します。
【4年生】 2025-02-04 15:24 up!
授業の様子
4年2組の算数科の時間です。面積について学んでいます。㎠の記号も習います。
【4年生】 2025-02-04 15:21 up!
授業の様子
3年2組の習字の時間です。「つり」の字を書いています。丸みをつけて書くのがめあてです。
【3年生】 2025-02-04 14:07 up!
授業の様子
3年2組の習字の時間です。「つり」の字を書いています。丸みをつけて書くのがめあてです。
【3年生】 2025-02-04 14:07 up!
授業の様子
6年2組の体育科の時間です。サッカーをしています。パスやシュートの運動をしたのち、簡単なゲームをしています。
【6年生】 2025-02-04 14:03 up!
授業の様子
1年2組の国語科の時間です。カタカナを学習しているところです。
【1年生】 2025-02-03 11:36 up!
パンジー植え替え
9月から育てていたパンジーの植え替えをしました。友達と助け合ったり、地域の方にも手伝ってもらったりしながら、一つ一つ丁寧に植え替えをしました。黒いポッドから出てきたパンジーの苗は、立派な根を張っており、子供達も驚いていました。これから、綺麗な花が咲くのをみんな心待ちにしています。
【3年生】 2025-01-31 17:49 up!
授業の様子
3年2組の国語科の時間です。気持ちや様子にぴったりな言葉を選んで文を書きました。交流します。
【3年生】 2025-01-31 10:52 up!
授業の様子
4年1組の算数科の時間です。小数を整数で割っています。割り切れない数字の扱いを学びます。
【4年生】 2025-01-31 10:50 up!
授業の様子
1年2組の図画工作科の時間です。「たいせつボックス」の単元です。楽しみながら工作をします。
【1年生】 2025-01-31 10:49 up!
授業の様子
5年1組の算数科の時間です。割合を表す円グラフや帯グラフについて学んでいます。
【5年生】 2025-01-31 10:47 up!
授業の様子
2年1組の算数科の時間です。3メートルのリボンに、ものさしで、印をつけます。
【2年生】 2025-01-30 11:53 up!
授業の様子
5年1組の算数科の時間です。これまでに習ったことををおさらいしています。
【5年生】 2025-01-30 11:48 up!
授業の様子
1年2組の算数科の時間です。何十+何十の計算を、十の束のいくつ分かを考えて解きます。
【1年生】 2025-01-30 11:45 up!
授業の様子
1年1組の国語科の時間です。どうぶつの赤ちゃんの単元です。絵本から調べたことをまとめています。
【1年生】 2025-01-30 11:41 up!
授業の様子
6年1組の算数科の時間です。これまでに習ったことをおさらいしています。
【6年生】 2025-01-30 11:39 up!