最新更新日:2025/07/23
本日:count up36
昨日:44
総数:158073
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

「わくわくなかよし会」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に八木小学校に入学する八木幼稚園・年長組のみんなと交流しました。小学校ではどんな学習や生活をするのか、1年生が教えたり、年長組のみんなに体験してもらったりしました。

社会科「事件や事故からくらしを守る」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事件や事故から命を守るために、広島市はどんな努力をしているか、その取組や活動を知るとともに、みんなができることについて考えました。

算数科「4けたの数」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
数直線のカッコ内に正しく数を書くことができているか、友達と確かめました。

算数科「長方形と正方形、はこの形、直方体と立方体」(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形の学習をしています。4年生、5年生、6年生と学年が違うので、同じ題材を扱いながら、それぞれに合わせた課題に取り組みました。

体育科「ハンドボール」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ハンドボールに挑戦しました。ボールを受け取ったらドリブルはせず、味方にパスをするというルールで、どの児童もパスを受け取るためにたくさん動き、ボールに触れることができました。

理科「じしゃく」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験結果から、どのようなものが磁石につくか、友達と確かめました。子供たちの言葉から、「鉄でできたものはくっつく。」とまとめました。

体育科「ティーボール」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒さも忘れるほど、打って、走って、捕って、投げて、盛り上がっていました。

図画工作科「うつしたかたちから」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙版画に挑戦しています。色や大きさのほか、動きのあるポーズを考え、版作りに取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時等の対応

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010