![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:76 総数:384659 |
2月 〜美しく・優しく・素晴らしく〜![]() ![]() ![]() ![]() 「行く・逃げる・去る」と言われるこの季節。その言葉通り、あっという間に行ってしまった1月でした。 2月の花「椿」の花言葉は、花の色によって違うそうです。 ただ、どの色にも共通しているのが、「美しさ」「優しさ」「素晴らしさ」などのワードです。 卒業式、修了式まであと三十数日となりました。1年の締めくくりを美しく、優しく、素晴らしく終えていきたいですね。 1日1日を大切に、過ごしていきましょう。 (1月の掲示を載せ忘れていました。一緒にアップしておきます) 2月3日(月) 本日は入学説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ2月になりました。 本日は、来年度入学予定のお子様の保護者の皆様対象に入学説明会を行います。 ○受 付 14:30〜14:50 ○説明会 14:50〜15:30 ○学習用具等の注文 15:30〜 ○教育相談 希望者のみ となっております。 よろしくお願いします。 八幡こども節分まつり3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八幡こども節分まつり2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八幡こども節分まつり1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 受付を済ませると、まずは豆まきで鬼退治を行いました。 次に開会行事、レクレーションと続いていきました。 まずは「逃走劇」 城山中学校の生徒さんがハンターになってくれて、小学生は必死に逃げ回っていました。 次に「サッカー教室」 八幡小学校の校長先生、教頭先生、主幹先生がそれぞれメニューを提示し、ドリブル、ストップ、シュートなどをゲーム形式で行いました。 しっかり楽しんだ後は、お土産をもらって解散です。 約200名の児童が参加し、大変盛り上がった節分まつりとなりました。 八幡学区まちづくり推進協議会の皆様、子供たちのためにありがとうございました。 |
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1 TEL:082-928-8000 |