![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:96 総数:441751 |
幼保小合同研修会
今日は、比治山短期大学 幼児教育科教授 七木田方美先生を講師として招き、幼保小合同研修会を開催しました。
講演テーマは「今を最も良く生きる〜Well-Being の視点から〜」です。 幼児期の育ちを遊びの重要性についてたくさんの資料を提示し、わかりやすく説明していただきました。 連携5園の先生方と小学校の教職員参加で有意義な研修会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「長く続いた戦争と人々のくらし」
今日は、原爆投下と戦争の終わりについて学習をしました。
戦争はどのようにして終わったのかを調べています。 資料をもとに班で意見を出し合いながらまとめることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「つながりに気をつけよう」
今日は、相手に伝わる文章のポイントを学ぶ学習をしました。
わかりにくい理由を考えています。 それをもとに分かりやすい文章のポイントを話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「たずねびと」
今日は、「たずねびと」の教材文を学習しました。
第七場面を読み取っています。 班で意見を交流しながら読み取りを深めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生理科「
今日は、様々な磁石を使いながら気づいたことや調べたいことを話し合う学習をしました。
磁石にものを近づけたり、磁石同士を近づけたりしています。 各自自分の考えをしっかりともつことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「長い長さをはかってあらわそう」
今日は、テープのものさしを作る学習をしました。
3mのテープに1mごと、10cmごとに目盛りを書いています。 班で協力して作業をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学級活動「心の鬼を退治しよう」
節分の行事に合わせて、心の鬼を退治しようというめあてで学習をしました。
自分の中のよくない鬼を書き出しています。 鬼を追い払うことができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(月)朝の登校の様子
2月のスタートです。
寒い日が続きますが今週も目標をもって全力で取り組みましょう。 子ども達は、自分から気持ちのよい挨拶をして元気よく登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |