![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:193 総数:598837 |
1月21日(火)授業の様子
2年生9組理科の授業の様子です。これまで学習したことを使って、雲が発生するしくみを図と言葉で説明する課題にチャレンジしています。みんなで頭を寄せ合いながら、課題解決に向けて話し合い、最後は説明までしっかりすることができました。難しい課題でしたが、みんなで協力するからこそできた解決でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)学校の様子
学校朝会がありました。今回から、インフルエンザなど感染症の対策としてテレビで実施されました。
表彰状の披露があり、校長先生からのお話がありました。 ![]() ![]() 1月20日(月)模擬面接
今日の課題を整理し、本番に臨みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)模擬面接
1.2年生は給食後下校し、全校をあげて3年生の模擬面接を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)授業の様子
7組で卒業を祝う会の計画中です。先輩たちに楽しんでもらうためにアイデアを出し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)授業の様子
1年生家庭科です。回数を重ねる度に、ミシンの腕前が上達している気がします。最後はしっかり振り返ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)授業の様子
2年生国語です。「走れメロス」をグループで深めています。「何これ?」「ありがとう。」学びの言葉が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)授業の様子
3年生国語です。入試問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)授業の様子
1年生美術です。風神雷神図屏風を模写しています。みんな集中して頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
1年生理科です。防災について呼びかけられている中、地震について深く学ぶことも、防災意識の高まりに結びつきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
1年生国語です。プリントの答え合わせです。黒板へ丁寧に自分の答えを書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
1年生英語です。本文を、間違いを恐れずに元気よく発音できています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
1年生家庭科です。エプロンの刺し子を作成中です。素敵なデザインになっています。粘り強く頑張ったことがわかる作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
1年生技術です。授業が始まる前に先生から30年前の阪神淡路大震災のお話がありました。防災意識が高まる大切なお話でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
3年生国語です。中学校生活最後の毛筆です。しっかり書道と向き合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
2年生理科です。ここまで学んだ重要語句をカルタ形式で確認しています。盛り上がっています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
2年生国語です。「走れメロス」を通して、登場人物の心情を読み取っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
1年生国語です。案内文を作成中です。めあては「必要な情報を正しく伝えよう。」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木)下校時の様子
今日の下校点検は野球部でした。各部活動とも時間を守り下校できていました。寒い中ですが部活動を頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水)授業の様子
2年生総合です。2月に行われる職業講話に向けて準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |