![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:208 総数:753436 |
文化祭に向けて
2年4組 『空駆ける天馬』
文化祭に向けて
2年5組 遠い日の歌
9/25 3年 実力テスト
今日は第3回実力テストを行いました
入試本番を想定して、 同じ日程で5教科に取り組みました 明日は自己表現 がんばりましょう 3年1〜3組の様子です
9/25 3年 実力テスト
3年4〜6組の様子です
9/24 1−2家庭科
「住まいの空間と使い方を考えよう」
家の間取り図を見ながら どの部屋で誰が過ごすようにすると 心地よく過ごしてもらえるか、考えています お父さんは、一人でゆっくり仕事や趣味ができるように○○〇〇 妹はまだ5歳だから・・・ 一生懸命よく考えていますね
9/24 2−1技術
かんながけの体験をしています
かなづちでたたきながら刃の調整をしています うまくできるかな?
9/24 3−6保体
バレーボールをゲーム形式で行っています
一つのコートはスパイクを打つところまでできています また、もう一つのコートはラリーがどれだけ続くかを目標としています めざせ15回
大会結果報告
9月21日(土)に翔洋テニスコートで行われた
令和6年度 広島市中学校新人ソフトテニス大会 女子団体戦において 本校ソフトテニス部が優勝しました 18人全員で勝ち取った勝利です 今後の活躍も期待しています
9月23日〜27日の時間割9/20 校内研修会
2年3組の授業ののち、研修会を行いました
最後に教育委員会の指導主事に指導講話をいただいて終了しました 実りの多い会になりました
9/20 2−3社会
今日は、「なぜ北海道は日本の食料基地になれたの?」
という問いについて、様々な側面から考えることができました 地図帳や教科書を見ながら、自分なりの答えを探すことができました 3組さん、みんなのすばらしい姿が見られて先生たちは幸せです 今日は残って頑張ってくれてありがとう
9/20 2−3社会
9/20 2−3社会
9/20 2−3社会
9/20 2−4数学
1次関数の表から式を考えます
具体的な状況から読み取ることができました
9/20 3−3美術
理想の部屋は出来上がった?
9/20 3−4社会
「私たちが社会集団で生きるとはどういうことか」
について考えています 様々な側面からとらえます
9/20 3−5国語
本文を読んで必要な部分を抜き出します
グループで協力しながら進めていきます
9/20 3−6理科
「水平面上を進む台車はどのような運動をするか」
について考えます わからないことはどんどん質問します
文化祭に向けて
太鼓の練習が進んでいます
できない・・・ そんな気持ちと闘いながらも頑張っています
|
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |