![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:589151 |
しょうが焼きにチャレンジ
1年・家庭科
調理実習がはじまりました。 しょうが焼き、みそ汁、ごはんを作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しょうが焼きにチャレンジ
どの班も張り切っています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しょうが焼きにチャレンジ
手順を守って、手際よく調理をしています。
チームワークがいいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しょうが焼きにチャレンジ
メインのしょうが焼きに取りかかります。
肉を焼く人、使った物を洗う人、分担して作業を進めていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しょうが焼きにチャレンジ
さぁ、みそ汁の具が煮えたかな?
みそをといて入れたら出来上がりです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木の特性を活かして
1年・技術
木材加工に取り組んでいます。 一枚板から、各自がデザインした入れ物を作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木の特性を活かして
友達と協力して確認しながら安全に作業しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木の特性を活かして
木目に沿って切ったり、組み立てたり。
先生に教わりながら棚を作ります。 完成が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぬくもり![]() ![]() 心をこめて書いた文字にはぬくもりがありますね。 幟町百景![]() ![]() 今週は日中の気温が幾分高めで、校舎も明るい光に包まれています。 帰りのSHR
2-1
係の人は、休憩時間に明日の時間割や伝達を書いておくとよいですね。 10分しかないSHRです。みんなで協力しよう! ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りのSHR
2-2
三送会のビデオメッセージを撮影しています。 3年生のみなさん、楽しみにしていてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰りのSHR
2-3
みんな、さようなら。 明日、また、会おうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末試験・2日目
3-1
最後の試験は英語です。 放送問題に耳をそばだてています。 3年間の総決算!みんな、がんばってね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末試験・2日目
3-2
さぁ、あと少し。担当の先生が質問がないかまわって来られました。 受験は団体戦。最後まで集中しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学年末試験・2日目
3-3
中学校生活の試験が終わります。 3年間「しんどいなぁ」と感じた試験も、ここからは、他校の中学生との力くらべです。 さぁ、最後までしっかりと駆け抜けよう! ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
その姿はまだ見えませんが、雲や建物が光を受けて、太陽の存在を教えてくれます。
3年生のみなさん、中学校生活最後の定期試験です。 Do your best ! ![]() ![]() ![]() ![]() 職業講話![]() ![]() ご来校くださった講師の皆様、ありがとうございました。 職業講話
大旗連合建築設計株式会社 様
パスタとマシュマロを使って、頑丈な構造物を作る実験をしてみました。 講師の先生の中に本校の卒業生の方がいらっしゃり、幟町中学校の校舎を懐かしんでいらっしゃいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業講話
株式会社 セブン-イレブン・ジャパン 様
自己紹介を兼ねながら、仕事をする上で気をつけていらっしゃることをお話してくださいます。 相手の立場を考え、誠実に努め、信頼関係を築く大切さを説いていらっしゃいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |