![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:80 総数:243079 |
今朝の登校
気温が下がってきたようです。
気をつけていってらっしゃい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
写真では分かりにくいかもしれませんが,結構降っています。
しまった!傘がない。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
なかなかの寒さだと思いますが,彼は今日も半そでです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
五丁目の子どもたちが続々と下りてきます。雪がたくさん降ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月9日(木)くもり時々雪
おはようございます。
今朝は寒くなる予定でしたが,そうでもない感じです。明日の方が心配になってきました。気温がぐっと下がりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩
寒くても外で遊びます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
6年生の様子です。主幹先生と理科「水溶液」の学習をしていました。興味深く学習していました。
![]() ![]() 授業風景
5年生の様子です。はり金をいろんな形に曲げたり、切ったり繋げたりして思い思いの作品を作っていました。出来上がりが楽しみです。
![]() ![]() 授業風景
4年生の様子です。道徳科の学習をしていました。思いやりについて考えを深めていました。
![]() ![]() 授業風景
3年生の様子です。国語科「モチモチの木」の学習をしていました。真剣に読み取っていました。
![]() ![]() 授業風景
2年生の様子です。おもちゃまつりの準備をしていました。楽しみですね。
![]() ![]() 授業風景
1年生の様子です。竹とんぼ、どうすれば高く跳ぶのかな。楽しそうにチャレンジしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
青空学級の様子です。丁寧に心を込めて書き初めをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 2校時
電磁石の学習で,モーターを組み立てて,車を走らせています。これがなかなか大変です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 2校時
算数は,図形の面積を学習しています。公式を覚えるだけでは頭に入らないので,どうしてそうなるのかを考えてほしいなぁ。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 2校時
社会科の学習は,歴史で第二次世界大戦について学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 2校時
一番後ろの席に座って,授業を受けてみました。子どもたちと同じ席に座ってみると,こっちから見た先生の姿が見えるのですが,先生の思いが伝わってくるような気になります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外の体育
4年生と2年生が運動場で体育をしています。それはそれは寒そうです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 2校時
1年生の教室です。先生のお話をよく聞いてお勉強しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の子どもたち
雪合戦ができるほどではありません。
それでもやっぱり遊びたいよね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |