最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:80
総数:243079
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

今朝の登校

 あとは坂道を下るだけですが,気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今朝も無事に登校できました。地域の見守りのみなさん,旗当番の保護者のみなさん,寒い中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 子どもたちが交差点の横断歩道を渡っていきます。金曜日はここまで上がってこなかったので知らなかったのですが,たくさんの子どもたちが,ツルツルの横断歩道で転んだようです。大きなけがにならなくてよかったです。もちろん今日は大丈夫です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 六丁目の最後の班が横断歩道を渡った後に,三丁目が出発します。三丁目は信号待ちがないので,これでも学校到着は最後になりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 現在時刻は,7時29分です。六丁目の子どもたちの朝は早いのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火)晴れ

 おはようございます。
 放射冷却なのか,そこそこ寒い朝になりました。子どもたちも肩をすぼめての登校になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 けがをしないように遊んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 雪玉を見せてくれたり,雪を投げてきたり,子どもたちはとっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 低学年は,生活科の学習になるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

 ほかの学級も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の子どもたち

 雪の白と空の青がとってもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝の時間

 ここまで降るのは,今シーズン初なので。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 6年生は運動場で朝の会ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の子どもたち

 そりゃあ遊びますよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校も真っ白

 ご覧の通り,学校も真っ白です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 子どもたちの歩く歩道も所によってはツルツルで,何人も転んだようでしたが,保健室のお世話になったのは,ひざを擦りむいた低学年一人だけでした。大きなけがにならなくてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 止まろうとした車も何メートルも滑ってやっと止まったり,信号待ちをしていた車が前に進まなかったり,ぶつかりそうになったり,本当に大変な朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 ほんまに滑るんよ。ゆっくりね。

 それでも,すってんころりん。子どもはケガしないんです。大人だったら大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)くもり時々晴れ

 おはようございます。
 みどり坂は,カチンコチンでした。
 積雪はそんなでもなかったのですが,気温が低く,道路が思いっきり凍結していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら学級

 中学校のみみずく学級に見てもらう動画を撮影しました。
 とっても上手にできましたよ。よくがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

シラバス

生徒指導規定

ふれあい相談窓口

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111