最新更新日:2025/07/25
本日:count up42
昨日:55
総数:242966
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

朝の子どもたち

 おはよう!
 みんな元気そうじゃね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今朝も事故なく登校できました。みなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 道路の向こう側を下りてくるのは,三丁目の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 道路のこっち側を下りてくるのは,四,五,六丁目の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 おはようございます。
 気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 約600人の子どもたちが,このメイン道路の両側の歩道を歩いて学校にやって来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 昨日,下校の際に低学年の児童が自動車と接触しました。幸い大きなけがはなかったのですが,気をつけて登下校してほしいと願っています。

 ドライバーとしての教訓
 人や自転車等と接触事故を起こしたときは,相手にけががなさそうでも,警察に連絡しましょう。たとえ,人や自転車がさっさと立ち去ったとしても,自分は現場にとどまり,警察に連絡しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今朝は気温もそれほど低くなく,風もないので穏やかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 次から次へと子どもたちが下りてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)くもり時々晴れ

 おはようございます。 
 今朝は下から順に上に向かって歩いてみます。

 今日は1月17日です。阪神・淡路大震災から今日で30年になります。ずいぶん前のことになりましたが,家族や知人を亡くした人の悲しみは薄れるものではありません。後でみんなで黙とうをささげようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 6年生全員で歌の練習をしました。
 保護者のみなさんには,参観日で見ていただけるのではないかと思います。
 楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島市小学校教科研究会

続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市小学校教科研究会

続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島市小学校教科研究会

本日、広島市小学校教科研究会で、2年3組が体育科、3年4組が国語科、4年4組が算数科の研究授業を行いました。どのクラスも先生の話をしっかり聞いて一生懸命学習していました。他校のたくさんの先生方にも観ていただきました。子ども達は、ちょっぴり緊張する中、本当によく頑張っていました。我々、教員も今回の学びを生かしてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 2年生のみなさん,おはようございます。
 そうそう,2年3組と3年4組と4年4組は,本日,研究会の授業があるので,がんばってくださいね。
 この3クラスの下校時刻は,15時20分くらいになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 近い近い,ちょっと下がって!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

 今日は3階からスタートです。
 5年生さん,おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の子どもたち

 子どもたちは今日も元気そうです。

 お姉ちゃん何してるの?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 最後の登校班が正門から入って行きました。西門のみんなも到着したかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 おはようございます。
 寒いけど,元気を出して行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

シラバス

生徒指導規定

ふれあい相談窓口

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111