最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:80
総数:243079
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

今朝の登校

 35分を過ぎたので,東の子どもたちも出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 五丁目西の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 7時32分になっています。
 子どもたちの登校班がどんどん下りてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水)くもり

 おはようございます。
 今朝は太陽を見ることもなく,寒い朝です。
 それでも,子どもたちは元気に登校していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

 6年生が調理実習をしています。
 ジャガイモを使った,それは何?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

3年生の様子です。道徳科で親切について考えました。絵を見て、親切な人を見付け、親切なことをした人の思いや、親切なことをされた人の思い、それを見ていた人の思いについて話し合いました。そのような中、親切にすると自分も相手もよい気持ちになることや、自分のためになること、小さい子の目標(手本)になるなど、いろいろな考えが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の子どもたち

 昼間の気温はそこそこ上がるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 始業前

 お着替え中の人がいましたので,写らないように撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今朝も事故なく登校できました。
 みなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 みなさん EVバスに乗っていますか?
 今朝はJRとEVバスで学校まで来ました。スカイレールと比べてどうでしょう。広い範囲をカバーしているので,利用しやすくなりました。中学生も帰りはたくさんの生徒が利用しているようです。
 スカイレールを利用していた人から見ると,時間通りに来ないことがあるので,使いにくいという声もあるようです。
 利益が上がらないと,さらに減便という可能性も出てきます。
 この街の新しいシンボルです。みんなの生活を支えるひとつの柱としていつまでも走り続けてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今日はすっきり晴れる予報です。ちょっと寒いのは間違いないです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 この通学路を歩くと,どうしても写真の数が多くなりがちです。
 それだけたくさんの子どもたちがここを通っているってことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 確かに昨日より寒くはないのですが,半そでってそれは・・・。子どもは元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今朝も朝焼け色の通学路を子どもたちがやって来ます。
 おはようございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 6

続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 5

続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 4

続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 3

続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 2

続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

シラバス

生徒指導規定

ふれあい相談窓口

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111