![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:588789 |
職業について考えよう![]() ![]() 進路を考える中で、来年度の職場体験学習に向けた心がまえをする、貴重な学習になりました。 職業について考えよう
前半ひ、中元さんが、なぜ、アナウンサーという職業を選んだのか、ご自身の体験をもとにお話してくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 職業について考えよう
その後、小学校教諭の免許を取得された、実際に教壇に立たれました。
現在は、キャリアカウンセラーとして、企業や大学等をまわられたり、今日のように学校で職業について講話されたりしていらっしゃいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業について考えよう
仕事をする上での苦労や喜びについても語ってくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職業について考えよう
後半は、言葉で伝えることの大切さや相手にわかりやすく伝える方法を学びます。
基本は自然な笑顔。 そして、目の前にいる人を尊重すること。 ![]() ![]() ![]() ![]() 職業について考えよう
アナウンサーの視点から、笑顔のトレーニングを教えてくださいます。
みんなも、表情を使って練習してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 職業について考えよう
仕事でも何でも、人間関係はコミュニケーションが基本だとおっしゃいました。
相手を理解して認めるには、まず、「聞き方」が重要だそうです。 聞き方のポイントを教えてくださいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 職業について考えよう
また、アナウンサーの経験を活かして、話し方のポイントを教えてくださいました。
「伝える」より「伝わる」話し方が大切だそうです。 言葉を選んで、笑顔を添えて。 日ごろから心がけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 職業について考えよう![]() ![]() 「緊張しやすいのでアドバイスをお願いします」 「集中力が続かない時はどうしたらよいですか?」 など、手を挙げて積極的に質問する人に対して、中元さんが、丁寧に具体的に答えてくださいました。 ありがとうございました。 幟町百景![]() ![]() 落葉のため、幹や枝が、直に寒風を受けています。 被爆エノキさんも寒そう。 でも、寒気に身をさらしながら、強く、たくましく、春を待っています。 今週の予定![]() ![]() 1月27日(月) 2年話し方講話 1月28日(火) 3年入試事前指導 1月29日(水) 部活動休養日 1月30日(木) 私立高校推薦入試、きずな学習会 1,2年教育相談 1月31日(金) 1,2年教育相談 2月 1日(土) 施設開放事業体育館掃除 チューリップの芽が出ました。 冬の寒さに負けず、土の中で時を待っていたのでしょう。 中心を守るように、芽吹いた葉がクルンと囲んでいます。 3年生を応援しながら、学校全体で学びを深めていきましょう。 あいさつ運動![]() ![]() あいさつ運動
1年生のみんなが元気に登校してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
8:10を過ぎると登校して来る人が増えてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
おはようございます!
みんなの明るいあいさつが嬉しいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
3年生にとって、残りわずかな中学校生活です。
笑顔の毎日を。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
みんなにとって、よい一日になりますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-1 社会
租・庸・調の税や時代背景を調べると、いろいろと見えてくるものがありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-2 理科
教科書のQRコードから添付資料を引いて確かめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |