最新更新日:2024/12/25
本日:count up14
昨日:48
総数:143779
八木小学校は「笑顔いっぱい!あいさついっぱい!明日も行きたいと思える学校」を目指します。

体育科「ラインサッカー」(3年生)

画像1
画像2
画像3
これから、ラインサッカーに取り組みます。今回は基本になるドリブル、パスの練習をしました。

体育科「マットあそび」(2年生)

画像1
画像2
画像3
マットを使って、いろいろな運動に取り組みました。

図画工作科「えのぐあそび」(1年生)

画像1
画像2
画像3
初めて絵の具を使いました。クラッカーの細いリボンを描くためには,絵の具と水の量が大切ですが,何本も描くうちにだんだん上手に調節できるようになってきました。線の種類や色を自分で選びながら,一人一人満足のいくクラッカーができました。

算数科「平行と四角形」(4年生)

画像1
画像2
「向かい合う2組の辺の長さが等しい」「向かい合う2組の辺が平行」「向かい合う角の大きさが等しい」という平行四辺形の特徴から、コンパス、三角定規、分度器のどれを使えばよいかを考えて書きました。

理科「水溶液」(6年生)

画像1
画像2
画像3
目の前にある白い個体は何か、これまでに学習したことから、アルミニウムであればうすい塩酸の中に入れると泡が出て溶けるはずであるとい予想を立て、実験しました。

生活科「きせつとなかよし あき」(1年生)

画像1
画像2
画像3
自分で育てたあさがおのつるに秋の木の実や飾りをボンドで付け,素敵なリースができました。
保護者の皆様には,あさがおのつるをリースにしたり 飾るものをご準備してくださったりなど,たくさんご協力いただき,ありがとうございました。


家庭科「こんだてを工夫して」(6年生)

 ある日の給食メニューを5大栄養素に分けていきました。自分で考えたり友達に相談したり教科書やタブレットで調べたりしました。今日の学習を生かして,自分たちだけの献立を考えていきます。
画像1
画像2
画像3

国語科「三年とうげ」(3年生)

画像1
画像2
「三年とうげ」を学習し、民話のおもしろさを知りました。他にどんな民話があるか探し、選んだ民話のあらすじやおもしろいと思ったところを紹介する文章を作っています。

ひまわり学級の様子(3・4組)

 3組では,行事に向けて工作をしていました。どんなものを作ろうかと自分で調べたり考えたりしていました。4組では,算数科の学習をしていました。自分で問題を選んで解いたり教具を使いながら計算の仕方を考えたりしていました。
画像1
画像2
画像3

算数科「重さのたんいとはかり方」(3年生)

画像1
画像2
ひも、定規、紙コップなど身近なもので天秤を作り、重さを比べることができるということが分かりました。さらに便利な比べ方、表し方について、これから学習していきます。

外国語活動「What do you want?」(4年生)

 お客さんとお店やさんになって,お買い物をしました。ピザを作るための材料を買います。「何がほしいですか?」→「〇〇をください。」→「いくつですか?」→「〇個ください。」→「どうぞ。」→「ありがとう。」→「どういたしまして。」という会話をしながらお買い物をしました。先週から練習してきているので,だいぶスムーズに会話ができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

体育科「フラッグフットボール」(4年生)

画像1
画像2
ルールを確かめながら、フラッグフットボールに挑戦しています。寒くなってきましたが、児童は息を切らせながら、笑顔で楽しんでいます。

国語科「よりよい学校生活のために」(5年生)

画像1
画像2
画像3
話し合い活動を通して、クラスがより楽しく、みんなが心地よく学校生活を送ることができるためのアイディアを、グループごとに考えました。

総合的な学習の時間「平和学習」(6年生)

画像1
画像2
画像3
先日、被爆体験伝承者の方からお話を伺い、それぞれ感じたこと、考えたことを友達と共有しました。さらに詳しく知りたいこと、調べたいことについて話し合いました。

外国語「At a restaurant.」(5年生)

画像1
画像2
画像3
レストランという設定で、グループごとにお客さんにおすすめのメニューを紹介する文を考え、やりとりしました。

社会科「郷土のはってんにつくす」(4年生)

画像1
画像2
画像3
広島県内の特色ある地域について調べています。

国語科(書写)「書きぞめをしよう」(2年生)

画像1
画像2
12月も3分の1が過ぎました。持ち方、姿勢、おれ、まがり、はらい、画の方向、画の長さなど、これまで学習したことを生かして、書きぞめの練習をしました。

さわやかタイム

画像1
画像2
画像3
体力アップを図り、長縄に取り組んでいます。決まった時間内に何回跳べるか計測します。前回よりも多く跳べたクラスがたくさんありました。

公開研究授業

画像1
画像2
画像3
 協議会では、本校の取組、本日の授業について、たくさんの質問や貴重なご意見をいただきました。これからの研究や授業づくりに繋げていきたいと思います。
 ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

公開研究授業

画像1
画像2
画像3
 12月9日(月)第5校時、4年2組で道徳の公開研究授業を行いました。広島市教育委員会、市内小学校、八木幼稚園の先生方に大学生の参加者を合わせ、36名の方にご来校いただきました。
 4年2組の児童はやや緊張しているように見えましたが、その中でも自分の思ったことをしっかり発表したり、友達と意見を交流して考えたりすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

配付文書一覧

いじめ防止等のための基本方針

広島市立八木小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1
TEL:082-873-2010