最新更新日:2025/02/05 | |
本日:9
昨日:113 総数:432611 |
2年生 道徳
「節度」のある行動について考えていました。
大掃除
特別教室は、各クラスから1班ずつの精鋭で行いました。
3年生は、どのクラスも、時間前には終わり特別教室の仲間を待っています。 大掃除
全学年、各教室、特別教室の大掃除を行いました。
細かいところまで掃除をしてくれています。 1年生 書写
「天地」の部分練習のあと、清書です。
特別支援学級4組 英語
タブレットやプリントを使って英作文をしていました。
特別支援学級3組 家庭科
衣類の収納の仕方について学習していました。
学校朝会
保健室の岩田先生より、規則正しい生活を送るために、科学的な根拠を元にしてお話をしていただきました。
特別支援学級1組 音楽
廊下にハンドベルの音色が響いてきました。
「大きな古時計」を練習中です。 1年生 理科
食塩水と砂糖水の密度の違いを計算で確かめていました。
3年生 数学 美術
数学は、いろいろな二次方程式が解けるようになってきました。
美術は、木彫にチャレンジしています。集中して作業しています。 花壇
職場体験で植えた苗が元気に育っています。花が咲くのが楽しみです。
3年生 防災学習 発表
1年生と2年生にこれまでの学習の成果を発表しました。
2年生 数学
連立方程式の文章題をグループで考えていますした。
3年生 理科 数学
理科はイオンの学習 集中しています。
数学は、二次方程式に入りました。 3年3組 社会
6校時、校内研究授業です。資料を読み取ったり、自分の考えを伝え合ったり、お互いの意見を尊重する姿が印象的でした。
生活委員会の活動
階段に「KOBUSI」を具体的に表した標語を掲示しました。
2年生 MLB その2
自分の意見を伝えたり、他の人の意見を聞き、考えを深めていました。
2年生 MLB
山田スクールカウンセラーと担任の先生で授業を行いました。
「深刻な悩みを聞いた時どうするかみんなで考えよう。」を今日のめあてに 班やクラスで話合いを行いました。 1年生 英語 国語
英語では、Whoを使った疑問文を学習していました。国語は書写の時間、集中して取り組んでいました。
第1回 定期テスト
2日間の臨時休校のため、本日5教科の試験を行いました。
どの学年も集中して取り組んでいました。 |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |