![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:209 総数:423376 |
校庭開放委員会「側溝及び体育館清掃」
1月25日(土)9:00〜10:30、校庭開放委員会に所属する団体による清掃が行われました。
運動場では、側溝の砂揚げとグランドの凸凹部分の地ならしを中心に作業をしました。 体育館では、日頃掃除が行き届かないところの掃除を行いました。 サッカークラブ、野球クラブ、バレーボールクラブの子どもや保護者、地域の方々などがたくさん集まり、短時間でとても綺麗にすることができました。 山本小学校の児童も気持ちよく使うことができます。 休日の作業ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭開放委員会「側溝及び体育館清掃」
掃除の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭開放委員会「側溝及び体育館清掃」
掃除の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生保健「薬物乱用防止教室」
本校薬剤師、吉田先生を招いて、薬物乱用防止教師を開きました。
6年生全員が体育館に集まりお話を聴きました。 薬物の種類や怖さについて映像を交えながら詳しく説明をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
今日は雲一つない晴天、気温も上がりたくさんの人が外で遊んでいました。
ドッジボールや鬼ごっこ、バスケットボールで思いきり体を動かす様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「わたしたちの生活と環境」
今日は、渡したの生活がどのような環境に囲まれているかを調べる学習をしました。
世界遺産に登録されている場所をタブレットを使って調べています。 調べた後は全体で共有することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工科「ほって すって 見つけて」
今日は、版画の学習をしました。
正しい持ち方、正しい方向で彫っています。 みんな集中して黙々と作業をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「ありの行列」
今日は、文章全体を「はじめ」「中」「おわり」に分けています。
文章を丁寧に読み取り、各自考えています。 集中して取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生道徳科「なわとびカード」
今日は、「なわとびカード」の学習をしました。
のびのびと生活するために大切なことについて考えています。 自分に正直に行動することが大事であること話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生生活科「作ってためして」
今日は、おもちゃランドの準備をしました。
班で協力して、楽しいおもちゃ作りをしています。 相手が楽しめるものを工夫して作ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月24日(金)朝の登校の様子
今日もよい天気、1月としてはとても暖かい1日になりそうです。
今週最後の1日、何事も全力で取り組みましょう。 子ども達は、元気よく挨拶をしてとうこうしてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生体育科「ラインサッカー」
今日は、サッカーの学習をしました。
ペアでパスの練習をしています。 蹴り方を工夫しながら相手がとりやすいボールを蹴ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「水のすがたの変化」
今日は、水冷やしたときの変化について学習をしました。
水を冷やし続けるとどうなるかを実験しています。 水温を計りながら水の姿の変化を調べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生毛筆「新しい世界」
今日は、「新しい世界」という字の練習をしました。
1字1字、「とめ」「はらい」に気をつけながら丁寧に書いています。 みんなとても集中して筆を走らせていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「比べ方を考えよう」
今日は百分率の問題を考える学習をしました。
比べられる量と割合からもとにする量を求める方法を考えています。 数直線を活用して具体的に理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「1000より大きい数をしらべよう」
今日は、4けたの数の学習をしました。
計算ワークの問題にチャレンジしています。 各自集中して問題を解くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月23日(木)朝の登校の様子
今日もよい天気です。
日差しが出て日中は暖かくなりそうです。 昼休憩がない日ですので、大休憩は元気よく遊びたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「算数の学習をしあげよう」
今日は、様々な図形の面積を求める学習をしました。
これまで学習したことを想起しながら問題を解いています。 図形を組み合わせたり、形を変えたりしながら積極的にチャレンジしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生理科「もののとけ方」
今日は、もののとけ方の学習をしました。
水温によって食塩の溶ける量を調べています。 班で協力しながら意欲的に実験をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「風船でうちゅうへ」
今日は、筆者が一番伝えたいことを考える学習をしました。
第1段落を読んで各自考えています。 班で意見を共有しながらまとめることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |