![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:250 総数:585002 |
あいさつ運動![]() ![]() あいさつ運動
1年生のみんなが元気に登校してきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
8:10を過ぎると登校して来る人が増えてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
おはようございます!
みんなの明るいあいさつが嬉しいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
3年生にとって、残りわずかな中学校生活です。
笑顔の毎日を。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
みんなにとって、よい一日になりますように。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-1 社会
租・庸・調の税や時代背景を調べると、いろいろと見えてくるものがありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-2 理科
教科書のQRコードから添付資料を引いて確かめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-3 英語
小グループで話し合いながら、英文の文章をまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
A組 生活単元
日課の土いじりをしながら、球根の芽をチェックします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
B組
先生と一緒に学習します。 紙ベースの学び方、タブレットを用いた学び方、それぞれにあったやり方で進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-1 英語
集中して英文を書いています。 スラスラ書けるようになりたいな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-2 国語
漢字の学習をしています。 たくさん覚えて表現の力をつけてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-3 理科
稲妻について学習しています。 特徴的な形ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-1 音楽
能楽に関する映像を視聴しています。 クイズ形式で楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-2 保健体育
男女混合でバスケットボールをします。 パスをうまく使っていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
男子も女子も力を合わせてゴールをねらいます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |