最新更新日:2025/01/15 | |
本日:1
昨日:122 総数:413528 |
10月31日 今日の給食献立
パン、ホキのガーリック揚げ、温野菜、クリームスープ、牛乳
〈ひとくちメモ〉 ガーリックとは、にんにくのことです。にんにくは、昔から、エジプトやヨーロッパ・中国・韓国・日本などの世界各地で香辛料などとして利用されてきました。 にんにくには、疲れをとったり、血液をサラサラにしたりする成分が含まれています。給食では、すりおろしたにんにくや、乾燥させて粉にしたガーリックパウダーを使うことが多いです。今日は、ガーリックパウダー・塩・こしょうで下味を付けたホキに、コーンスターチを付けて油で揚げた、ホキのガーリック揚げです。 クラブ活動 その3
スナッグゴルフクラブに、講師の先生が来てくださいました。
スイングの仕方など楽しく、分かりやすく、教えてくださいました。 クラブ活動 その2
室内は、個人で黙々と作業を進めるクラブや対戦型のクラブがあります。
クラブ活動
久しぶりのクラブで、みんな楽しそうです。
6年生 社会科
歴史の学習です。
江戸時代の身分制度について調べています。身分の違いによって、人々の暮らしにどのような影響があったのでしょうか。 3年生 理科
太陽と地面について学習しています。
今日は、グループごとに地面の温度を調べています。 2年生 国語
役割分担をして、音読の練習をしています。
タブレットで、自分たちの音読を録音して、あとで確認します。 1年生 生活科
秋の草花を調べています。
その中でも、衣服によくくっついてしまう草花があります。 その特徴を生かして、何かできそうですね。 ひまわり学級2組 算数
2年生は図形の学習、3年生はこれまでの復習をしています。
4年生 算数
計算の仕方を工夫して、ドット図にある●の数を数えます。
自分のタブレットで、友達の考えを見ることができます。自分の考えと友達の考えを比較しながら考えることで、自分の考えがさらに深まり、広がります。 5年生 家庭科
ゆで野菜についての学習です。
それぞれの食品が持つ栄養素を生かしながら調理するには、どのような調理法が良いのか考えています。 10月30日 今日の給食献立
ごはん、豚肉の香味炒め、もずくスープ、レモンゼリー、牛乳
〈ひとくちメモ〉 もずくは、ぬるぬるとした、こげ茶色の海そうです。海そうの多くは、岩について育ちますが、もずくは、他の海そうの先について育ちます。海そうのことを「藻」ともいいます。そのため、「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日は、もずくスープに入っています。 4年生 算数
四則混合のいろいろな計算をしています。
基本的に、左から計算する。次に、( )カッコの計算を優先する。次の優先は、×÷。 などのきまりに従いながら、計算を進めていきます。 5年生 算数
前回、割り切れないわり算を、分数でなら表せる、という学習をしました。今回は、分数をわり算に直し、ひっ算で計算してみる、という内容です。
環境の整備
業務の先生が、図書室のカギの調子が悪いのを修繕してくださいました。
秋ですが、運動場周辺の草刈りは、続きます。 3年生 社会
校外学習の事前準備です。
見学の流れや質問したいことなど、細かなところまで確認しています。 2年生 音楽
鍵盤ハーモニカの練習です。
同じ音が続く時は、指はそのまま鍵盤を押したままにして、息で吹き分けます。 6年生 図工
思い出の風景とランドセルの絵が完成です。
作品カードに、その風景を描いた理由や工夫したことを書いて貼り付けます。 1年生 算数
かたちあそびの学習です。
おうちから持ってきたいろいろな箱をグループで持ち寄り、分類しています。 どういう分類の仕方をしたのか、発表しています。 形、大きさ、色、てざわりなど。 ひまわり学級2組 野外活動のふり返り
野外活動の思い出を書き加え、イメージマップがさらに広がりました。
作文を書くのにも、これだけの材料が揃えばバッチリです。 |
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |