最新更新日:2025/01/15 | |
本日:104
昨日:122 総数:413510 |
5年生 算数
速さの学習です。この速さを知るには、時間と道のりがかかわってきます。難しい内容ですが、理解していけば、これも日常生活で役に立ちます。
ひまわり学級1組
自分で作った動物のまとめをきれいに用紙に張り、掲示しました。
4年生 外国語活動
学校の中の好きな場所について、たずねたり答えたりしています。
避難訓練
今日の避難訓練は、火災から避難する想定で行われました。
時間は大休憩中で、しかも児童には予告していませんでした。それでも、これまでの訓練で学んできたことを生かし、慌てることはありませんでした。 放送がかかったら、すぐにおしゃべりをやめ、姿勢を低くして、放送の指示に耳を傾ける姿は立派でした。 先日も突然、地震がありましたが、災害はいつ起きるか分かりませんので、今日のような訓練を今後もしっかり行っていきたいです。 2年生 算数
100が10個集まると1000になります。扱う数が大きくなってきました。10や100のかたまりの感覚が養われ、位取りがスムーズになってきます。
タブレットを通して、友達の意見を参考にしながら考えることもできます。 3年生 算数
10分の1は、小数で表すと0.1であることを学習しています。だんだん日常生活で使えることが増えていきますね。
3年生 外国語活動
いろいろな外国のグリーティングカードを知り、自分でも作ってみます。
6年生 算数
ヒストグラムで表された資料から分かることを書きだし、友達と意見交換します。フリータイムでは、自分の考えを念入りに確かめたり、友達の意見を聞いたり、自分で時間の使い方を選択します。
6年生 参観日に向けて
2月の参観日に向けて準備をしています。自分の役割の原稿をつくっています。
1年生 体育
長縄の練習です。2月に長縄大会がありますので、しっかり練習しましょう。
ひまわり学級2組
学年によって、国語をしたり算数をしたりで、それぞれ自分の課題に取り組んでいます。
学校朝会
今朝の学校朝会は、テレビ放送で、学習への取り組み方についてのお話でした。
楠那小学校では、学習の7か条というものを掲げ、日々取り組んでいますが、今日は、その中の「姿勢」についてでした。 話を聞きながら、子どもたちの姿勢が自然と良くなっています。 5年生 算数
人口密度の学習です。1㎢の中に何人の人がいるかを計算します。
数が大きいので、計算が大変です。 3年生 書き初め
3年生も最初です。
昨年の硬筆から、今年は毛筆に変わり、筆の使い方もポイントです。 1年生 音楽
冬の歌を歌っています。
「雪」、「お正月」、「たきび」などです。 ひまわり学級1組 生活の仕方
1月に入りました。学校生活のきまりや生活の仕方について、再確認です。
1月14日 今日の給食献立
広島カレー、三色ソテー、牛乳
〈ひとくちメモ〉 広島カレーには、隠し味にオイスターソースが使われています。オイスターというのは、海にいる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを発酵させて作る、中国で生まれた調味料です。かきは広島県の特産品です。そして、広島カレーには、オイスターソースの他に、お好みソースも入っていて、広島カレーという名前がついた由来にもなっています。 6年生 算数
統計データの見方を学習しています。
今日はヒストグラムで表された資料を読み取っています。 4年生 総合
2月の「10才を祝う会」に向けて、準備を進めています。今日はスピーチメモを作っています。
3年生 理科
乾電池と豆電球をつないで、豆電球の明かりをつけています。
|
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |