最新更新日:2025/01/15 | |
本日:122
昨日:122 総数:413528 |
6年生 学活
6年生にとっては、卒業に向けての準備期間になる3か月です。
これまでの6年間を振り返り、いろいろな思い出をピックアップしていきます。 3年生 国語
詩の学習です。単に出来事や感じたことを書くだけではなく、いろいろな工夫が盛り込まれているとおもしろいです。自分で詩を作っています。
2年生 国語
1月から、各教科で新しい単元に入ります。2年生の国語では、お話を読んで、自分が感じたことを書き、交流します。
ひまわり学級1組 算数
分数の学習のスタート地点に立ちました。「分母」「分子」という言葉も知りました。
4年生 道徳
誰に対しても分け隔てなく接するためには、どんなことが大切でしょうか。人とのかかわりの中で最も大切なことかもしれませんね。自分の考えを交流しています。
5年生 理科
もっと調べてみたいことをグループで話し合い、分担して調べていきます。調べたことを用紙にまとめ、発表へと進めていきます。
1月7日 今日の給食献立
ごはん、レバーのから揚げ、もやしの中華あえ、はるさめスープ、牛乳
〈ひとくちメモ〉 ごま油は、ごまあえなどに使われる「ごま」を、しぼって、油をとったものです。ほのかな甘みと独特の香りがあり、中華料理によく使われています。天ぷらの油にまぜて使うこともあります。ごま油は、血液の流れをよくするビタミンEをたくさん含んでいます。また、中国では薬として、漢方薬や塗り薬にも取り入れられているそうです。今日は、もやしの中華あえとはるさめスープに使っています。 2年生 書き初め
冬休み前と冬休み中の練習をふまえ、いよいよ仕上げていきます。
講師の先生にもご指導をいただき、丁寧に書いていきます。 ひまわり学級2組 学活
自分の冬休みのエピソードをみんなに紹介しています。楽しい冬休みだったようです。
質問に答える様子も嬉しそうです。 天気が回復
朝は曇り空でしたが、日が照り始め、青空も見えてきました。ただ、気温が低く、とても寒いです。今週の冷え込みも心配です。インフルエンザの流行もまだまだ続きそうですので、本校でも気を付けていきたいと思います。
給食室の屋根
給食室の屋根の塗装です。寒い中、業務の先生方が作業をしてくださっています。
ひまわり学級1組 画像編集
タブレットの活用技術が向上しました。
画像の編集も簡単にできるようになりました。 大休憩
冬休みの間、広い場所で走り回るという体験をしていない児童もいるかもしれませんね。
久しぶりの大休憩。思う存分、体を動かしてください。 2年生 学活
2年生も、楽しい時間で子どもたちの心をやわらげ、そして、目標の設定です。
5年生 あいさつ
5年生がみんなで新年のあいさつをしてくれました。
あいさつ一つで心がつながる感じがします。 短い言葉でも、やはり、あいさつは素敵なコミュニケーションですね。 4年生 学活
4年生も、新年の目標を書いています。
ていねいな字に、やる気を感じます。 1年生 学活
1年生は、小学生として初めての冬休みを過ごしました。楽しい冬休みであればあるほど、休み明けはしんどいものです。
そこで、まずはみんなで楽しいゲームをして、気持ちを和らげています。 6年生 学活
新年のスタートとして、目標を考えています。
今朝の学校朝会で、校長先生から目標の立て方についてのお話がありました。それを意識して具体的なところまで書いています。 家庭学習の計画も立てました。中学校進学に向けて、今すべきことを考えています。 新年 あけましておめでとうございます
2025年(令和7年)の学校生活がスタートいたしました。
本年も、本校教育活動にご理解とご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 明日から冬休み
いよいよ明日から冬休みです。
2週間という休みの間に、子どもたちが楽しみにしている行事がいっぱい詰まっているかもしれませんね。 学校では、子どもたちに、「た」「つ」から「へ」「び」にかわる干支にちなんで、 「たくさんあいさつ するチャンス」 「つかわず親に あずけましょう」 「へらして安心 ケータイスマホ」 「びょうきにならない 元気な体」 「ビタミンしっかり摂りましょう」 「ビュンビュンなわとび 練習します」 という話をしました。 詳しくは子どもたちに聞いてみてください。 インフルエンザ感染者が増加しているという情報もあります。健康で安全な冬休みになりますよう、職員一同、願っております。 保護者の皆様、地域の皆様、よいお年をお迎えください。 |
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7 TEL:082-251-1618 |