最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:63
総数:303784
夏休み中の電話受付時間 7:45〜16:50

インターネット出願システムの操作説明動画(志願者用)の公開

志願者サイトの操作動画が公開されました。
以下のリンクから、閲覧できます。 
  
操作動画はこちらから↓ 


広島県のインターネット出願に関するホームページはこちらから↓
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kyouiku/0...

1月23日(木)亀の学習会

今日の亀の学習会では、ワークなどの課題に取り組んだり、入試対策をしたりする姿が見られました。3年生は、入試の過去問を借りに来た人も大勢いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(木)授業の様子

3年生の美術の様子です。小刀や彫刻刀を使ってスプーンを削りだしていきます。中学校の美術の時間もあと少しです。完成目指して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木)授業の様子

1年生の社会の様子です。鎌倉時代の文化について、資料からわかることを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月行事予定を掲載しました

1月22日(水)授業の様子

3年生の国語では、書写で好きな言葉を書いています。タブレットで見本を見ながら、一生懸命練習をしています。どんな言葉を選ぶのか完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水)授業の様子

1階1組と2階1組は合同で紙飛行機を作りました。どうやって折ればよく飛ぶ紙飛行機が作れるのか?遠くまで飛ばすにはどんな工夫をすればよいのか?考えながら作りました。作った後は、体育館でみんなで飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(水)授業の様子

2年生の数学の様子です。今日は角度の大きさを求める問題に取り組みました。わかった人は、悩んでいる人に一生懸命教えてくれました。悩んだときは、お互いに助け合って頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信No29,30

進路通信No29には、入試までの主な予定や私立高校の面接対策などが載っています。
進路通信No30には、インターネット出願の手続きについて書かれています。
どちらも、大切な情報が載っているので、必ず読んでおきましょう。

進路通信No29
進路通信No30

1月21日(火)折り紙教室

昼休みの校長室では、折り紙で花作りに挑戦中です。
画像1 画像1

1月21日(火)授業の様子

2年生の女子の体育では、ソフトボールの試合です。寒い中、元気いっぱいに打ったり、走ったり、投げたりして頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火)授業の様子

1年生の社会では、武士の生活について考えました。絵を見て気づいたことを伝えあいます。当時の生活を想像して、みんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火)生徒朝会

レクのあとは、生徒会執行部からです。旧執行部が最後の一本締めをしたあと、各委員会から1月の目標について話がありました。各委員会の目標は次の通りです。
代議員会:ありがとうを意識して言おう
美化委員会:正しいごみの分別をしよう
分科委員会:本を読もう!!
保健体育委員会:体調管理をしよう
学校全体で取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火)生徒朝会

今日は、新生徒会執行部として最初の生徒朝会です。レクレーションでは、猛獣刈りで朝から盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月)授業の様子

3年生の体育の様子です。男子はバレーボール、女子はソフトボールでした。どちらも面白い試合をしていて、さすが3年生だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月)授業の様子

1階1組では、技術の時間です。今日はプラ板を使ってキーホルダーを作りました。
2階1組では、家庭科の調理実習に向けて豚汁の作り方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(月)授業の様子

1年生の美術の様子です。自分の手をデッサンしています。デッサンの描き方についての先生の説明を聞きながら、自分の手を見つめて一生懸命描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月)あいさつ運動

生徒会執行部が考えたあいさつ運動の標語が書かれた旗を、業務員さんが正門に設置してくれました。元気がよく、気持ちの良い挨拶のあふれる亀崎中学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)救急救命講習

説明の後は、実習用の機材を使って練習です。AEDの使い方や心臓マッサージのやり方など、いざという時のために覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)救急救命講習

2年生は、赤十字の人に来ていただいて救急救命講習を受けました。体育館は寒かったですが、みんな真剣に説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 亀の学習会
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792