![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:144 総数:610011  | 
地域連携・グラウンド清掃 
	 
暑い中、プール棟をきれいにしてくれました。 本当に、ありがとう! 地域連携・グラウンド清掃
本日は、地域の皆様と一緒にグラウンド清掃をしました。 
社会体育の団体の方々や、地域のスポーツ関係者の皆様と部活動生徒のみんなが一緒になって、体育祭前にグラウンドをきれいにしよう、という活動です。  
	 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
野球部のみんなが、バレーコート、サッカーコートからバックネット裏まで、すべての側溝掃除をします。 
 
	 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
黙々と作業する姿がカッコイイぞ! 
 
	 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
みんなのおかげで、側溝の土がみるみるうちに片付いていきます。 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
業務の久保先生、平重先生が、みんなをサポートしてくださいます。 
顧問の先生もありがとうございます。  
	 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
地域の皆様が、4号館前から部室棟、プール棟までの、側溝の土を上げてきれいにしてくださいました。 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
この男の子は、幼稚園のころから清掃活動に参加し続けてくれています。 
今では、スコップを上手に使いこなせるようになりました。 毎年、ありがとうね。感謝です。  
	 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
女子ソフトテニス部のみんなは、プール棟と多目的トイレの清掃をがんばります。 
 
	 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
みんなのおかげで、トイレがピカピカになりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
サッカー、野球、フットサル、テニスなど、社会体育でスポーツをされている皆様が、力を貸してくださいます。 
みんながお世話になった小学校の先生も、参加していらっしゃいます。  
	 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
地域の社会体育の皆様にまじって、小さな応援団も活躍しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
プールのトイレ、グラウンド用トイレがきれいになりました。 
地域の皆様と女子テニス部、野球部が力を合わせて、落ち葉や土嚢を片付けます。  
	 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
野球部のみんなが、土嚢の積み下ろしに大活躍。 
トラックと行動を共にして、がんばりました。  
	 
 
	 
 
	 
地域連携・グラウンド清掃
生徒を代表して、野球部の八木くんが 
「みなさんのおかげで、グラウンドがきれいになりました。この後は、僕たちか学校を大切にしていきます。」とあいさつをしました。 地域の皆様、野球部さん、女子ソフトテニス部さん、ありがとうございました!  
	 
 
	 
日々精進
卓球部は、明日、広島市選手権大会に出場します。 
最後の調整に熱が入ります。  
	 
 
	 
 
	 
日々精進
明日の市大会、ベストを尽くしてね! 
 
	 
 
	 
日々精進
指導員の先生が、バスケットボール部のみんなにシュートの仕方をアドバイスしてくださっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
日々精進
指導員の先生が、ドリブルの位置やボールの持ち方など、ポイントをわかりやすく教えてくださいます。 
ナイス、シュート!  
	 
 
	 
 
	 
日々精進
大会を控え、ものづくり班が活動に励んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立幟町中学校 
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421  |