![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:362 総数:584883 |
ぐるぐるスクールへ出発![]() ![]() 2年生の教室がある1号館を中心にまわってみましょう! ぐるぐるスクール・1号館
2-1 国語
評論『君は「最後の晩餐」を知っているか」を読んで、情報を整理していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1号館
2-2 英語
身近な例をあげながら、先生が動詞の使い方を説明してくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1号館
帰国・入国生徒学習教室
日本語の授業で、読み書きの力をつけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1号館
社会ではオーストラリアについて学習しています。
国語では表現活動をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1号館
体育館へ行ってみましょう。
2-3 保健体育 女子の授業は剣道です。 武道の「心・技・体」の精神についても学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1号館
先生のお手本を見てから、新聞破りに挑戦します。
竹刀をまっすぐ振り下ろして、剣先を止める練習を繰り返しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1号館
グラウンドへ行ってみましょう。
2-3 保健体育 男子は持久走をしています。 前半グループがスタートしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1号館
後半グループもしっかりと走りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() ピンク色のふくらみが「必ず春が来るからね」って言っているよ。 今日から公立高校一次選抜のネット出願が開始です。 学校全体が3年生を応援しています。 しょうが焼きにチャレンジ
1年・家庭科
調理実習がはじまりました。 しょうが焼き、みそ汁、ごはんを作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しょうが焼きにチャレンジ
どの班も張り切っています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しょうが焼きにチャレンジ
手順を守って、手際よく調理をしています。
チームワークがいいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しょうが焼きにチャレンジ
メインのしょうが焼きに取りかかります。
肉を焼く人、使った物を洗う人、分担して作業を進めていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しょうが焼きにチャレンジ
さぁ、みそ汁の具が煮えたかな?
みそをといて入れたら出来上がりです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木の特性を活かして
1年・技術
木材加工に取り組んでいます。 一枚板から、各自がデザインした入れ物を作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木の特性を活かして
友達と協力して確認しながら安全に作業しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木の特性を活かして
木目に沿って切ったり、組み立てたり。
先生に教わりながら棚を作ります。 完成が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぬくもり![]() ![]() 心をこめて書いた文字にはぬくもりがありますね。 幟町百景![]() ![]() 今週は日中の気温が幾分高めで、校舎も明るい光に包まれています。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |