![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:134639 |
「学校朝会」(10月29日)
テレビ放送で10月の学校朝会を行いました。
まず中学生の職場体験活動で来られた生徒さんの紹介と、そのあとで生活係の先生から「学校生活のきまり」についてのお話を聞きました。登下校時の安全について、服装や持ち物について気を付けることなどのお話でした。1年生も、静かに聞いていました。 (1枚目の画像は、放送室奥にあるスタジオの様子です。テレビ放送の時は、このスタジオを使っています。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「分数の倍」(5年生)
「くらべられる量」は「もとにする量」の何倍かという問題を考える時、整数や小数だけでなく、分数でも表すことができることを学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「今日の給食」(10/29)
今日の献立は、広島カレー、野菜ソテー、牛乳です。
広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めて、カレールウを手作りしています。給食室の先生たちは、焦げないように、30分以上ずっと混ぜ続けて作ります。隠し味に、お好みソースと広島特産のカキから作られるオイスターソースが入っています。野菜が煮とけるくらい、じっくり煮込んであります。味わって食べましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「閉会式」
整理体操の後は、閉会式です。成績発表の後、優勝旗・準優勝杯が団長に渡されました。今年の優勝は、「白組」でした。
みんなの顔は、「運動会」という一つの大きな目標を達成した満足感に満ちあふれているように感じました。 来賓・地域のみなさん、保護者のみなさん、本日は最後までご参観いただき、児童にたくさんの声援・拍手を送って下さり、誠にありがとうございました。瀬野小学校の今年の運動会を、無事終えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「紅白選抜リレー」(4〜6年生 選抜選手)
4・5年生は半周、6年生は1周します。リード、バトンパス、内側に入って走るなど、練習したポイントを生かすことができていました。応援の声が響き渡る位、白熱したリレーでした。この勝負は「赤の勝ち」でした。みんな、よく頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「PUSH YOUR LIMITS〜今、この時を全力で!〜」(5・6年生)
5・6年生の団体演技は「PUSH YOUR LIMITS〜今、この時を全力で!」。青と黄色のフラッグを使い、大きな技を繰り広げました。
素早く動くところ、ゆっくり動くところを上手に表現し、全員で一つのテーマを造り上げることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「全力えがお100%」(1・2年生)
1・2年生の団体演技です。直線から円形への隊形移動も上手にできました。跳んだり回転したり、しゃがんだりと、いろんな動きを良く覚えてかっこよく踊ることができました。手に持ったポンポンがキラキラ光って、みんなの演技をいっそう輝かせていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ダンシング玉入れ(2年生団体競技)
「玉入れ」と「ダンシング」を、交互に何セットかするといういう、アクティブな玉入れです。かごがいっぱいになる位にたくさんの玉が入りました。みんなで一緒に数えました。この勝負は「白の勝ち」でした。みんなよく頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「個人競技 よーい どん!!」(1年生)
1年生の徒競走の様子です。セパレート直線コースを走りました。ゴールした後は、審判係のお兄さん・お姉さんと一緒に、等旗のところに並びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「応援合戦」
団長を中心に、団員、それぞれのチーム全員が一丸となって応援しました。「三三七拍子」「二二四拍子」「相手チームへのエール」のほか、「ゴーゴーゴー」の歌を歌ったりしました。しっかり声が出ていて、迫力ある応援になっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「よさこいエイサー瀬野小王」(3・4年生)
片手に鳴子を握り、リストバンドを着け、パワー全開で踊りました。ジャンプしながら前後左右に方向を変えたり、腰をしっかり落としてかけ声をかけたりするなど、、とても迫力のある演技でした。全員が黒のTシャツというのも、かっこいいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「PUSH YOUR LIMITS〜疾走〜」(6年生 個人競技)
6年生の徒競走です。6年生はスピードが出ているので、迫力があります。応援にも力が入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「令和も引っぱれ!」(4・5年生団体競技)
4・5年生合同の団体競技は、綱引きです。1回戦目は5年生、2回戦目は4年生、3回戦目は4・5年生合同でした。この勝負は、「白の勝ち」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「個人競技 TOP RUNNNER〜3年生、出番ですよ〜」
セパレートコースは少し難しかったけど、ゴールまで走り抜けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「開会式」「準備体操」
いよいよ運動会が始まりました。来賓・保護者の方、地域の方が、たくさん参観に来て下さっています。
スローガンの発表や児童代表(赤白団長)宣誓、ラジオ体操の見本など、係児童の5・6年生が、頑張って役割を果たしてくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運動会開催」(10月26日(土))
いよいよ今日は運動会です。天気も大丈夫そうです。みんなで力を合わせて頑張ります。
今日の開門は、午前7;30です。開催要項につきましては、先日配付しました「運動会のお知らせ」のプリントをご覧下さい。よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「明日は運動会です」(10/25)
いよいよ明日は運動会です。今まで準備・練習してきたことを出し切れるように、全員で頑張ります。
明日の開門は、午前7;30です。開催要項につきましては、先日配付しました「運動会のお知らせ」のプリントをご覧下さい。明日は、よろしくお願いします。 (※3枚目の画像は、1年生が作ったてるてる坊主です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運動会の前日準備(その3)
6年生の作業終了後は、教職員で準備を進めました。
テントを立てたり、児童席の整備をしたり、ロープを張ったりする作業を頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運動会の前日準備(その2)」
スタンド(観覧席)の清掃、グラウンドのブラシかけ、来賓席の準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運動会前日準備」(その1)(10/25)
5時間目に、6年生と教職員で、明日の運動会の準備をしました。
6年生はそうじ、グラウンド整備、入退場門設置の補助など、仕事を分担して進めました。自分の役割が終わったら、できることを見つけて取り組もうとする姿が見られ、6年生としての成長を感じることができた時間でした。6年生のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32 TEL:082-894-8007 |