最新更新日:2025/07/20
本日:count up5
昨日:84
総数:439874
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

3年生体育科「ラインサッカー」

今日は、サッカーの学習をしました。

ペアでパスの練習をしています。

蹴り方を工夫しながら相手がとりやすいボールを蹴ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「水のすがたの変化」

今日は、水冷やしたときの変化について学習をしました。

水を冷やし続けるとどうなるかを実験しています。

水温を計りながら水の姿の変化を調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生毛筆「新しい世界」

今日は、「新しい世界」という字の練習をしました。

1字1字、「とめ」「はらい」に気をつけながら丁寧に書いています。

みんなとても集中して筆を走らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「比べ方を考えよう」

今日は百分率の問題を考える学習をしました。

比べられる量と割合からもとにする量を求める方法を考えています。

数直線を活用して具体的に理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「1000より大きい数をしらべよう」

今日は、4けたの数の学習をしました。

計算ワークの問題にチャレンジしています。

各自集中して問題を解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(木)朝の登校の様子

今日もよい天気です。

日差しが出て日中は暖かくなりそうです。

昼休憩がない日ですので、大休憩は元気よく遊びたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「算数の学習をしあげよう」

今日は、様々な図形の面積を求める学習をしました。

これまで学習したことを想起しながら問題を解いています。

図形を組み合わせたり、形を変えたりしながら積極的にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科「もののとけ方」

今日は、もののとけ方の学習をしました。

水温によって食塩の溶ける量を調べています。

班で協力しながら意欲的に実験をすることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「風船でうちゅうへ」

今日は、筆者が一番伝えたいことを考える学習をしました。

第1段落を読んで各自考えています。

班で意見を共有しながらまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合的な学習「祇園パセリを育てよう」

今日は、パセリ農家の庄田さんの思いや、願いを考える学習をしました。

庄田さんのインタビューの映像を見ています。

どんな思いをもってパセリ作りをしているかをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科「作ってためして」

今日は、動くおもちゃ作りをしました。

班で協力しながら作っています。

様々な工夫をしながら作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生音楽科「エトはメリーゴーランド」

今日は、「エトはメリーゴーランド」の曲を歌いました。

みんなの歌の歌詞を見ながら元気よく歌っています。

友達の声を聴きながら揃えて歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(水)朝の登校の様子

今日も1日よい天気になりそうです。

日中は気温も上がりそうなので外に出て元気よく体を動かしたいですね。

全校5校時授業となります。

何事も全力で取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生音楽科「八木節」

今日は、「八木節」の合奏の学習をしました。

2クラス合同で練習をしています。

自分のパートを一生懸命練習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「割合」

今日は、割合の表し方について学習をしました。

割合を百分率で表し、その意味を考えています。

数直線を使いながら理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「熟語の意味」

今日は、熟語の意味について学習をしました。

漢字の組み合わせを手がかりに意味を考えています。

4つの組み合わせを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生毛筆「正月」

今日は、「正月」という字の練習です。

始筆、終筆を意識しながら丁寧に書いています。

みんなとても集中してバランスのとれた字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工科「パタパタストロー」

今日は、「パタパタストロー」の作品づくりをしました。

ストローの仕組みで動くものを作っています。

友達と協力しながら楽しく作業をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「おおきいかず」

今日は、大きい数のひき算の練習をしました。

ブロックを使って具体的な操作をしながら考えています。

各自計算方法を身につけて練習問題を解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火)朝の登校の様子

ここ数日、一時の冷え込みが穏やかになり、過ごしやすい冬日をなっています。

子ども達は今日も自分たちで整列をして安全に校舎へ入ることができました。

何事も全力で取り組みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/23 クラブ(7回目)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136