最新更新日:2025/08/02
本日:count up32
昨日:96
総数:441766
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

6年生音楽科「八木節」

今日は、「八木節」の合奏の学習をしました。

2クラス合同で練習をしています。

自分のパートを一生懸命練習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「割合」

今日は、割合の表し方について学習をしました。

割合を百分率で表し、その意味を考えています。

数直線を使いながら理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「熟語の意味」

今日は、熟語の意味について学習をしました。

漢字の組み合わせを手がかりに意味を考えています。

4つの組み合わせを理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生毛筆「正月」

今日は、「正月」という字の練習です。

始筆、終筆を意識しながら丁寧に書いています。

みんなとても集中してバランスのとれた字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工科「パタパタストロー」

今日は、「パタパタストロー」の作品づくりをしました。

ストローの仕組みで動くものを作っています。

友達と協力しながら楽しく作業をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「おおきいかず」

今日は、大きい数のひき算の練習をしました。

ブロックを使って具体的な操作をしながら考えています。

各自計算方法を身につけて練習問題を解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火)朝の登校の様子

ここ数日、一時の冷え込みが穏やかになり、過ごしやすい冬日をなっています。

子ども達は今日も自分たちで整列をして安全に校舎へ入ることができました。

何事も全力で取り組みたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

今日は、日中は気温が上がり、過ごしやすい1日となりました。

たくさんの人が外に出て遊んでいます。

みんな仲良くおもいきり体を動かす様子が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「凧揚げ」

今日は、運動場で凧あげをしました。

各自作成した凧を空高くあげています。

どのようにしたら高くあがるかを試しながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生書写「書く速さ」

今日は、「書く速さ」の学習をしました。

書く速さを変えて、文字を書く練習をしています。

様々な場面で書く速さを変えることを意識することを大切さ理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「水産業のさかんな地域」

今日は、日本で魚が多く捕れるところを調べる学習をしました。

日本の近海の様子を調べています。

大陸棚が広がり、暖流と寒流ぶつかるところがよい漁場になっていることをつかむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳科「梨の実」

今日は、「梨の実」の教材文の学習をしました。

登場人物の気持ちを考えています。

間違いを素直に改めることがどうして大切なのかをじっくりと考えることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数「分数」

今日は、分数のひき算の学習をしました。

分数でもひき算ができるかを考えています。

練習問題を解きながら理解を深めることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽科「汽車のの走るようすを音楽であらわそう」

今日は、「汽車は走る」の曲の学習をしました。

鍵盤ハーモニカを使って演奏しています。

演奏する速さを変えながら練習を繰り返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月)朝の登校の様子

一週間のスタートです。

朝は今日も冷え込みましたが、日中は気温が上がりそうです。

子ども達は、自分から気持ちのよい挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもく掃除週間

今週最後の日もいつものように「もくもく掃除」

休憩時間からさっと気持ちを切り替えて、自分の掃除場所に向かっています。

時間いっぱい、隅々まで、ピカピカにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

寒い1日でしたが、休憩時間はいつもよりたくさんの人が外に出て遊んでいました。

笑顔で仲良く遊ぶ姿が見られます。

友達の絆が高まっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)の給食

本日の献立
・ご飯
・黒鯛の唐揚げ
・煮込め
・広島っ子汁
・牛乳

今日は、地場産物の日で「黒鯛」と「水菜」が食材として出ます。
一汁二菜、栄養バランスのとれたメニュー、残さず食べたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「サッカー」

今日は、運動場でサッカーのゲームをしました。

チームでパスをつなぎながら協力して攻防を繰り返しています。

全員がよく動き、楽しく活動する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生保健「けがや事故の原因」

今日は、けがや事故の原因を確認する学習をしました。

教科書の絵を見ながら、事故の原因を考えています。

人の行動と環境に分けて話し合うことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/22 5校時授業
1/23 クラブ(7回目)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136