![]() |
最新更新日:2025/02/05 |
本日: 昨日:113 総数:432610 |
特支4組、特支1組
4組は理科の学習 1組は夏休み中の買い物についてプレゼンをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会
校長先生からは文化祭に向けてのお話、権田先生からはこれからの生活についてお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 自己表現
3年生は自己表現の発表会に向けてを班内で交流しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業スタート
3年生の理科はイオンの復習です。
2年生の理科では化学式の復習です。 落ち着いて授業を受けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市水道局ポスターコンクール表彰式
広島市長賞 山根さん 広島市教育長賞 橋本さん
美術部3年生の生徒2名が受賞いたしました。おめでとうございます。 また、三入中学校は学校特別賞に選ばれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字検定実施
8月21日(水)
絆ルームスタッフによる漢字検定が実施されました。 生徒も大人も、自分の目標の階級の合格を目指して、真剣な表情で取り組んでいました。 ![]() ![]() 広島県吹奏楽コンクール
緊張の中、仲間を信じて演奏しました。本当にお疲れ様でした。
文化祭での演奏を楽しみにしています。 ![]() ![]() 吹奏楽部の練習
明日の広島県吹奏楽コンクールに向けて最後の練習です。
迫力満点の演奏を聞かせてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いじめ防止プロジェクト
三入中の代表として、生徒会執行部より、野田君と升田君が参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第41回 広島市総合文化祭 文化の祭典 話し方の部
三入中学校から1年生の藤井さんが参加しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み前の最後の授業日
3年生 社会 英語 理科
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級4組
イントロクイズにチャレンジ中、自分の答えをタブレットに書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 縦割りパートリーダ会
各色ブロックごとに文化祭のパートリーダーが集まりました。
9月2日からの合唱練習に向けて、パートリーダーの役割について3年生を中心にして話を進めました。3年生の支援があるので、1,2年生はとても心強いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級1組
今日のお昼ご飯は、畑でとれた野菜をつかったカレーです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なぎなた」の授業
今日で今年度のなぎなたの授業が終了します。
なぎなたの先生方、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 道徳
「節度」のある行動について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
特別教室は、各クラスから1班ずつの精鋭で行いました。
3年生は、どのクラスも、時間前には終わり特別教室の仲間を待っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
全学年、各教室、特別教室の大掃除を行いました。
細かいところまで掃除をしてくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 書写
「天地」の部分練習のあと、清書です。
![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級4組 英語
タブレットやプリントを使って英作文をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |