最新更新日:2025/08/10
本日:count up55
昨日:140
総数:589199
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

「税についての作文・書写」表彰式

3年生の中下さんが、広島東納税貯蓄組合連合会・優秀賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「税についての作文・書写」表彰式

書写の部
2年生の隠居さんが、広島東納税貯蓄組合連合会・会長賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「税についての作文・書写」表彰式

画像1 画像1
大上署長さん、神田会長さんと一緒に。
税務署長賞、会長賞、優秀賞に輝いたみなさん、おめでとうございます。

ともに生きる

画像1 画像1
本日は、広島大学ダイバーシティ&インクルージョン推進機構と研究・教育交流をされているテキサス大学オースティン校の両大学の教授の方々が、帰国・入国生徒学習教室の授業をご覧になりました。

ともに生きる

2年生・国語
先生に見守られながら、書き取り問題や、漢字練習に取り組みます。
文字を正しく読んだり書いたりする力は、生活の力につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともに生きる

2年生・国語
生徒ががんばって学習している姿に、大学の先生が励ましの声をかけてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともに生きる

1年生・日本語
音読や会話形式で、様々な言いまわしを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともに生きる

3年生・理科
ボルタ電池、ダニエル電池について、実験を交えながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともに生きる

イオンのマイナス極、プラス極について、わかりやすく説明してくださいます。
みんな、目をこらして実験・観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ともに生きる

3年生・社会
大人になって働いたら、どんな税金を払うのか、その種類について学んでいます。
先生の説明を聞き、発音しながら、会話の中で言葉を自分のものにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなのために

A組さんが落ち葉掃きをがんばっています。
一面の黄金のじゅうたんが、いつの間にかスッキリと。
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
4号館の窓から縮景園の紅葉が見えます。
春の明るさ、夏の万緑、秋の錦繍、冬の静けさ。
この窓からの彩りに、どれほど励まれてきたことか。
大好きな場所の一つです。

今週の予定

画像1 画像1
【今週の予定】
12月8日(日)10オフ運動「冬の強化週間」最終日
12月9日(月) いつもどおり
12月10日(火) 生徒朝会、部活動休養日
12月11日(水) 三者懇談会、きずな学習会
12月12日(木) 三者懇談会、きずな学習会
12月13日(金) 三者懇談会、きずな学習会

10オフ運動の取組はいかがでしたか?
スマートフォン等の使用について
・夜9時以降はメッセージを送らない
・遅くとも夜10時までには使用をやめる
・家庭で使用(SNSやゲーム)に関するルールを作る
を守れましたか?
帰宅後は、家族の一員として過ごす時間や、自分の勉強や休養の時間を大切にしましょう。
今週は、三者懇談会で、生徒・保護者・担任が一緒になって生活面・学習面での成長を振り返ります。
よろしくお願いします。

作文・標語コンテスト

12月5日(木)、第74回「社会を明るくする運動」作文・標語コンテスト中地区の表彰式がありました。
本校から応募した中から2名が入賞し、表彰式で作品の朗読を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作文・標語コンテスト

3年生の大久保くんが標語の部で優秀賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作文・標語コンテスト

2年生の中本さんが、作文の部で優秀賞に輝きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作文・標語コンテスト

画像1 画像1
優秀賞受賞、おめでとうございました。

真剣に

帰国・入国生徒学習教室
先生と一緒に、日本語や国語の学習をします。
先生の温かい声かけが励みになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

真剣に

日本語の小テストです。
先生が優しく見守ってくださいます。
最後までがんばってね。
帰入国教室の廊下は掲示物も充実しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

【10オフ運動・冬の強化週間〜12/8】
シオンの花に蝶がとまっています。
幟の自然には小さきものたちが集まってきます。
「みんなの学校」は、すべての生きものに門戸を広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

マイ学

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421